続きまして、鳥取大学の西川さんの感想です。


「夏セミ、懐セミ」


こんにちは。
鳥取大学医学科3年生の西川涼馬という者です。

私は家庭医療を語るほどの知識も経験も持っていません。人に語れるとしたら
夏期セミナーに参加したことだけです。なので、昨年夏期セミナーに参加して
感じたことを簡単に書かせて頂きます。
何かご意見等ございましたら、遠慮なくよろしくお願いします。

私は以前から家庭医は何でも屋さんというイメージを持っていました。家庭医
というからには色々な家庭を見て(診て)いくのだろうし(これも曖昧でしたが)、
それをするためには様々な診療科の知識をまんべんなく得ているはずだと。
そして昨年の夏期セミナーに参加しました。

何も変わりませんでした。

そう、何でも屋さんでよかったのです。むしろ自信・確信を深めてくれました。
たくさんの分野が診られる。これほど私を惹きつけるうたい文句もありませんでした。
さらに、たくさんの分野を診る何でも屋さんならばむしろ何でもありなのではないか、
とも考えました。家庭医療の他にどのような分野に興味を持っていたって、
家庭医療を学んでさえいればそれを生かすことができるはずですから。
そういう点で私は家庭医療に夢を感じています。


今年の夏期セミナーが近づいてくるにつれて、なぜか昨年の夏期セミナーのことを
よく思い出すようになりました。昨年のあの会場に向かう列車の中で感じたワクワク感、
色々な他大学の医学生や全国各地の家庭医の先生方の話を聞かせてもらった時の
驚き、将来へ抱いた大きな希望などを今年も味わえるかと思うと、今から待ち遠しいです。

皆さんと会場でお会いできることを楽しみにしています。
駄文を最後まで読んで頂きありがとうございました。


西川さん、丁寧な文章をありがとうございました。