小学4年生の夏休み、付き合ってます。


8/6午前中から午後にかけて、夏休みドリルの丸つけをしたのです。

全40ページ、全部親が丸付けしなくちゃならんのです。

さらに、算数プリントと国語のプリントも。


8/6だけでは終わらず、でした。

昨日もやったんだけど、丸付けの後は間違えた問題をもう一度やって、さらにまた丸付けるのです。

わからないところは教えなくてはなりません。


うちの子は足し算なのに引いていたり、漢数字で答えなさい、とあるところに普通に数字を書いていたり、何で問題読まないの?と注意することが多くて、勉強を教える、という間違いは少なかったから助かりました。

唯一、分度器だけはわからないってことで測り方や解き方を教えたかな。


んでね、

国語の問題で「幼いちぃちゃんのお父さんは戦争に行きました。2度と帰ってくることがありませんでした。お父さんが兵隊さんになって電車に乗る時、コスモスがたくさん咲いていて風に揺れていました。

何月が経ち、ちぃちゃんも小学校4年生になりました。庭に咲くコスモスを見ると悲しい気持ちになるのです」


というような内容の文章があり、問題が

「なぜちぃちゃんはコスモスを見ると悲しくなるのでしょうか?」と。

うちの子答え「水が足りてなくて枯れないか心配」って‼️‼️‼️😭


算数の答えでは、最後に残った男子と女子の数を答えよ、とあるので、「男子○人、女子○人」と答えなくちゃならないわけ。

うちの子の答え「男は○つ、女は○つ」

って。????な答え。


こそあど言葉、ってあるじゃないですか?「これ」は何を示してますか?という。

「人気の本を借りてきた。それはとても面白かった」と例文があり、「それ」は何を指しますか?

息子の答え

「鬼滅の刃、名探偵コナンなど」

って💦💦💦


は??

でしょ?

まぁ、わからないでもないが、、、国語の問題にはでないだろ??


「家屋がこわれた」

の「家屋」の読み方が「かてい」となっていて、

「かていがこわれた」

と。。。


なんか、もう丸付けしてても「はぁ〜⁉️」って事がたくさんで、、疲れます😭



今朝は朝から公営のプールへ。

ところが‼️今日は設備メンテナンスで休館となっていて、仕方なく隣町の公営プールに電車で行きました。

駅からバスに乗るんだけど、バスを乗り間違えて全然違う街へと遠征して、また戻ってきて、、、

ご飯食べてから行こう、と早めの昼ごはんを食べていたら目の前の窓を乗るはずのバスが勢いよく通過🚌


あぁ、ホント疲れる💦💦


明日はラジオの編集がしたいから、子供には図書館で本を借りてきてあげました。

銭天堂は購入してあげたものです。

放課後の怪談と七不思議レストランは図書館。


私にそっくり。

ホラー、妖怪、怪談が好きなところ。。