「地養卵」~改良の日々~【昨日放送】 | ニッポン放送~柿沢安耶と番組スタッフのブログ~The Voice of Farmers 

「地養卵」~改良の日々~【昨日放送】

★AM1242ニッポン放送★
☆The Voice of Farmers☆
★毎週日曜朝6時5分から★


たまご焼き卵焼きは甘い方が好きなよだれ+


スタッフ<K>かえるさん。です。



昨日放送のVOFは


「たまご」をテーマにお届けしました。


いかがでしたか!?ピンク


お話を伺ったのは


ハンバーグレストランハンバーグ


ドンキー「びっくりドンキーさん」の


美味しいメニューを支えている


埼玉県越谷市


株式会社鈴木鶏卵GPセンター社長の


きらきら!!高橋扶明さんきらきら!!



「地養卵」たまご



茶色の殻のこの卵は


簡単に言えば


“昔ながらの日本の卵”




じゃあ「地養卵」


を産んでもらうために


鶏さんの飼育する環境を


“昔と同じ”にすればOK~ぺこ上げ上げ




という事ではないんですね。苦笑汗


じゃあ、どうやって「地養卵」!?


ぴかここに、高橋さんたちの


努力と苦労があったワケです。



庭庭で飼われていた時の昔の鶏さんは


庭の草や虫むし、人間の食べ残しを


食べていたそうですが


今は、というと


トウモロコシ、大豆の主原料の他に


ブナやヨモギ、


さらに炭を作ったときに出る


木酢液を入れているそうですwao!


さらに、「オープン鶏舎」といって


太陽自然光が入るスペースを贅沢に使った


鶏舎で羽の茶色い鶏を飼育しているそう。鶏鶏鶏はぁと



ニワトリ鶏さんを飼育する環境、


食べる物、それら全てに気を配ることで


昔の味により近い


赤玉の「地養卵」が生まれるんですね。!



毎日食べる「たまご」だからこそ、


美味しくて、栄養のあるモノを


食べたいですよね。!


それにはまず、“知る”ことが大事!


ということで・・・


次回も「たまご」につてさらに詳しく


伺いたますよ。ニコちゃん


どうぞお楽しみに~ラジオ。音符