こちらの記事にコメント頂いたので
詳しく記事にしてみました
↓
こちらのタッパ
使い始めて3年程たちます![]()
大中小
お気に入りすぎて![]()
今では引き出し一つ分
タッパーが占領しています![]()
![]()
半端野菜![]()
食べ残し、作り置き![]()
フルーツの切りおきなど![]()
![]()
ラップを使わず冷蔵できて
そのままレンチン![]()
からの食卓もOKなので
ゴミや洗い物が減ってとっても便利![]()
で、どちらのタッパ?
お高いんでしょ〜?
![]()
ヤダ奥さん![]()
ダイソーよ〜![]()
![]()
なんて1人芝居は置いといて![]()
大中小
それぞれ300円・200円・100円
なんです![]()
コスパ良くないですか〜![]()
パッキンありもありますが
私はお手入れが楽なパッキンなし派![]()
使い勝手が良くてお気に入りですが
1度だけ落として割っちゃって
結構細かく割れてしまったので
そこがデメリットかな?![]()
お高いものは
尚いいのだろうけど私はこれで![]()
![]()
最後までお付き合いありがとう![]()
今日はこの辺で![]()
ではまた(*´︶`*)ノ![]()


