かきっぱなし! -16ページ目

かきっぱなし!

大学生の嵐のような毎日。

・・・自分の生活をありのままに、たくさん書きます。

朝から雨。


洗濯物が溜まっているのに、雨が降ってるからできない。


明日は晴れないかな?




朝までネットして、本を読んで、


ご飯食べてから「特ダネ!」を見た。


小倉さんが昨日のマラソンについて熱く語っていた。


Qちゃんと電話するなんて、すごい。




そしたら、眠くなってきて、


次に起きたら学校が終わる時間だった。



今週も休んじまった・・・。



あ~あ。


何もない日。

エコノミカル・パレス/角田 光代

今日の朝、読んだ本。


なんだかものすごく自分に近い登場人物達だった。


中途半端で、何か刺激を探してる。



最初の何ページかを読んだときに、思わず背筋がゾクッとして、


読むのやめようかと思ったけど、最後までなんとか読みきった。



とくに主人公の女の人と同棲している、ヤスオっていう男の人が自分とそっくりだった。



いつまでもダラダラしていて、誰かの迷惑になることがちっとも苦にならない。



能書きばっかり。今がよければ、それでいい。





本当にガッツンときた小説だった。



はしもっちゃんが一番幸せなのかな?とも思った。


ソフトバンクモバイルから、新機種が発表されました!





が・・・、




期待していたipod携帯はありませんでした。




とりあえず、薄い携帯で珍しいことはなかったです。



ちょっとがっかり。





ですが、




これも孫さんの戦略のひとつなんじゃないでしょうか?





いよいよipod携帯発売か?と期待させておいて、


一回肩透かしを食らわす、みたいな。






・・・ないかー。







「東京国際女子マラソン」見ました?


本当に残念でした。


Qちゃんを応援していたので・・・。



雨の中であのハイペースは、相当きつかったんだと思います。



土佐礼子選手の夢中になって走っている姿も良かったんですが、


高橋尚子さんのつらそう表情についつい目が行ってしまいました。



で、レース後に


ふくらはぎの故障を発表したとのこと。




うーん。



なんだか言い訳しているような印象です。





どうせなら、黙っていてほしかったな。



この敗戦をバネに、


次のレースでは高橋尚子らしさを出してほしいな。






友達の課題の手伝いに行ってきました。


なんでも12月1日が提出日だそうで、


「あと10日しかない!」と言ってました。


・・・あと10日もあるから、大丈夫だと思うんですけどね。





自分が大学でしている勉強は、


紙とペンがあれば出来てしまうことなので、


他学科の課題の手伝いをすることは、本当に新鮮です。


それから、他学科の噂話も♪




なんでもその学科では、自分の作品について


自慢する人が多いらしいです。


ある人は、「おれってレベル高いから、先生にしかこの作品の良さはわからない」と


言ったそうで・・・。



うーん。ちょっと自信過剰すぎじゃないかと思いました。



物を作るには、それなりの自信が必要ってことなんでしょうか?



かなりびっくりでした。


(ちょっと友達にはなれそうにないなー)

気付いたら、もう9時。


寝ようと思っていたのに、いつのまにかこんな時間になってた。



15時から、友達の課題の手伝いをしに行く予定になってるので、


寝ても起きれないような気がする。



昨日携帯に配信される記事は、


「朝型人間になりましょう」というタイトルだった。


なんでも、朝型人間の一番集中している時間は13時~17時の4時間。


それに比べて、夜型人間の一番集中している時間帯は、22時~23時のあいだらしい。



ぱっと見ただけだから、間違ってたらスミマセン。


でも、確実に朝型人間の方がたくさん集中できるらしい!!



やっぱり早寝早起きしたいなー。



封印再度/森 博嗣

これ、やっと読み終わりました。


かなり手こずりながらクライマックスまで読み進めたんですけど・・・、


トリックが「えっ?」って感じでした。


たぶん誰も考え付かないと思います。


シリーズものなので、こういうのもありだとは思うんですが・・・。



それから、動機もちょっと理解できなかったです。


自分の人生経験が少ないせいでしょうか?


どうしてそうなるんだろう?と、最後まで疑問だらけでした。



なんだかスッキリしない小説です。


また何年後かに読んだら、しっかりと理解できるかな?





このあいだ、旅行に行ったときに食べたやつ。


びっくりするぐらいおいしかったです。




普段はそばなんて食べようと思わないのに、


その日は気まぐれで買ってみました。



そしたら、目からうろこ。


「そばって、こんなにおいしかったんだ!」って、ちょっと感動しました。




でも、近所のスーパーじゃ売ってなかった・・・。



今度は別のスーパーに探しに行ってきます。



そば食べるようになるなんて、年とった証拠かな?




本読んでたんですけど、終わりません。


途中でテレビも見たりしちゃって。



集中力が切れたので、


ブログに遊びに来ました。



今日の「セーラー服と機関銃」良かったです。


クライマックス前なのに、もう感動。


自分が星泉だったら、「一度だけ人の道をはずれてもいいですか?」と言っちゃいそうです。


本当に。


そりゃ、自分の大切な人があんなにバタバタと殺されちゃったら、


黙ってるほうが無理でしょ。


極道の人たちなのに、みんないい人ばっかりだし。


普通の人より、善人かもって印象を受けるぐらいです。



来週はいよいよ「カ・イ・カ・ン・」が見れるのでしょうか?


楽しみです。



今週買ったのに、もうほとんど飲んでしまった抹茶ラテ。


コーヒーもいいけど、抹茶ラテもかなりおいしい。


もう少し、抹茶の味が濃いほうがおいしいけど。


今日は、友達の課題の手伝いに行ってきました。


でも、寝坊&用事で2時間遅れ・・・( ̄_ ̄ i)


悪いことしたなー。



その分、きっちり仕事はしてきました!


単純作業だったから、面白かった。


小学生の時にやった、図工のようでした。




これから、本読んで寝ます。


封印再度/森 博嗣

なかなかまえに進まなくて、苦戦してます。


けっこう題材は面白いんだけど、説明が多くて・・・。


Caramel Milk-The Best of Chara/Chara


昨日から、繰り返し聞いているのは、Swallwoutail Butterfly ~あいのうた~ 。


charaのcaramel milkというアルバムの一番最後に収録されてるやつで、


ものすごく落ち着く!


失恋の曲みたいだけど、charaの歌声のあたたかさに包まれて


ものすごい気持ちよくなる曲です。