今度は、ちょっとびっくりした話。
後輩と会って楽しかったな~と思って、
帰りにパン屋さんに寄った。
そしたら、幼稚園に通ってるくらいの男の子を連れた
おばさんが入ってきた。
すると、その男の子が「ばかー」と大声で
わめいている。
おばさんは「食パンだけ買わして」と言って
なだめていたけど、
男の子はうるさいままで
しかも、おばさん(つまり、お母さん)に対して
グーで殴りつけていた。
もちろんそんなに強い力じゃないんだろうけど・・・。
あんな小さな男の子が
「バカバカ」とか汚い言葉を平気で使うことにも
ちょっと驚いたし、
おばさんが殴られても怒らないことに
さらにびっくり!
パン屋の女性店員さん(推定30後半)も
見るに見かねたのか
「そんなに殴ったら、ママが壊れちゃうよ。
ママが壊れたら、困るでしょ」と男の子に
諭していたけど、
効果はまるでなし。
おばさんもそういう風に
他人から注意されたのが
恥ずかしかったのか、
足早に店を出て行った。
で、ふと思ったのが
あくまでも推測だけど、
家に帰っても
おばさんは誰か他の家族に
暴力を振るわれてるんじゃないだろうか?
という疑問だった。
そうじゃないといいな。
あと、家に帰ってから
あの子が思いっきり怒られてるといいんだけど。
ずっとほっとくと
あの子のためにもならないような気がする。