子供たちの進学準備で忙しくしています💦

仕事も年度末で立て込んでるから、書斎の机の上がぐちゃぐちゃ滝汗 上の子の書類がなくて、出かける前に慌てて探したら、下の子の封筒の中に紛れ込んでいたという…

もう、本当にしっかりできてない滝汗
前もって準備しておけるようになりたい泣

そして上の子の学校は月曜日朝から呼びつけて、書類だけ出させたら、説明会はまた後日という学校主体の運用。その5分のために半休をとらないといけないという…泣ま、そういう学校だから、いいんだけどね。買い物して帰るもん笑

それに対して下の子との学校は土曜日の午後というみんなに優しい時間帯で、差が歴然ゲロー

さてさて、ようやく本題ニヤニヤ

昨日は東大と京大の発表日だったんですね。ずっと気になって心の中で応援していたブロ友さん、お二人とも見事に合格💮されていて、私まで嬉しくなってしまいました。母のサポートは偉大だったはず✨✨

おめでとうございます飛び出すハート


そしてインターエデュはやっ‼️
もう速報値が上がってます。


TOP10常連の筑駒・桜蔭の数値が反映されていませんが、下の子の学校の名前もみつけちゃったちゅー昨年より増えてます酔っ払い


夢見ちゃってもいいのかな?

東大とか目指しちゃえるかもアップなんて、思ってもいいのかな?

でへでへ飛び出すハート


やっぱり、子供たちには、できれば国立(東大・東工大・一橋)に行ってほしいな✨✨もちろん、経済的に助かるし、特に下の子は理系に進みたいだろうから、国立の方が本当にいいと思うんだよなぁ。



ランキングを見ながらニマニマちゅーちゅー妄想中デレデレ


とはいえ、下の子は、合格判定も常に20%で、まちがいなく、下から数えた方が早いくらいの立ち位置だろうから、しばらくは、過保護✨✨に予習復習に付き合ってあげよーニヤニヤ まずは平均点を目指して、中3くらいから上位30%に入れるよう、また、サポート頑張ろうデレデレ



英語だけ2人とも塾に通うことにしたので、私も4月からラジオビジネス英語を始めて英語のブラッシュアップアップ、一緒に頑張ろうちゅー


東大の学園祭って5月なんだなぁ。

調べたら5/18-19らしいデレデレ


X(旧Twitter)フォローしちゃったちゅー

しかも、

さつきさい じゃなくて、ごがつさい って読むのね驚き なるほど。


ということで、今年は子供たちを連れて東大の五月祭に行ってみたいと思います💕


妄想がとまりませんちゅー

万一、子供が合格できたら、私の母がめちゃくちゃ喜ぶだろうなぁ。どうか、その時まで、元気でいてほしいな。


よし!

東大に向かって、私も情報収集がんばるぞーちゅー