山の里加子母。今朝は晴れ。昨夜、大雨警報が出てい

たのが嘘みたいに、きれいな青空が広がっています。

 

  雨  雨  雨  雨  雨

 

一昨日の夜から降り始めた雨は、昨日も一日中降り続

きました。

 

乾ききっていた畑にはまさに「干天に慈雨」となりました。

天気が回復次第畝にマルチをかけて夏野菜の苗を植

えます。

 

家の前の駐車スペースに降る雨。庭の植物たちもたっぷ

りと水分を補給しています。

 

 

雨粒がしっかりと円を描いています。

 

 

昨日の午後4時過ぎ、白川(旧加子母川)の水量が気になって

近くの川に様子を見に行きました。

 

白川に架かる福崎橋。川が増水しています。橋の向こうの建物

は、多目的ホール「ふれあいのやかたかしも」です。

 

 

福崎橋の上流。川幅いっぱいに流れが広がっていて、いつも

見えている岩や石が隠れています。

 

 

川沿いの道では山から溢れた水が、滝のようになって流れ落ち

ていました。

 

 

蹴り路で見かけたUさん宅のシャクナゲの花。雨に濡れて

花の色が一層綺麗に見えました。

 

 

 

我が家の裏庭に生えているユキノシタ。こちらも雨に濡れて

緑の葉が鮮やかです。

 

 

*撮影日=2023.5.7