山の里加子母。今朝は晴れ。今日も一日猛暑になりそうです。予報で

は午後にはにわか雨が降るとのことです。

 

   びっくり     ガーン      えーん      びっくり 

 

報道によれば、新型コロナウイルスの感染者が先週から2倍になりま

した。昨日の新たな感染者は全国では約4万6千人、私が住む岐阜県

では593人とのこと。

 

第7波の到来と思われるます。感染防止対策の徹底など緊張感をもっ

て対応することが求められています。

 

私自身に関していうと、指定されたワクチンの4回目の接種日が、肝

臓がんの陽子線治療日と重なるため8月中旬に延期したばかり。その

間、何事もないことを祈るばかりです。 

 

    カメラ     カメラ     カメラ     カメラ

 

ネムノキ  (合歓の木)  マメ科ネムノキ属

 

分布地=日本・本州~沖縄  東アジア~南アジア  花期=6~7月

山野のほか川岸や原野の多く見られる木。夜になると葉が垂れ下がり、

小葉が閉じる「睡眠行動」するのが特徴という樹木。

 

ネムノキの名前は『眠る木』を意味しています。花弁は小さく、長く

伸びた雄しべが目立ち、花は夕方から咲き、良い香りを放ちます。

(「樹木図鑑」/日本文芸社から)

 

以下の写真は、当地の白川(旧加子母川)に架かる松の木橋の側で生

育しているネムノキ。高さが5m、横幅が10メートルに及ぶ古木です。

 

 

以下、コメントなしに画像をUPします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*撮影日=2022.7.6