山の里加子母。今朝は快晴。雲一つありません。スマホの予報では今日も30度越えの真夏日。午後から「雨マーク」が付いています。雷雨が降るとの予報です。

 

          雷        雷         雷         雷

 

梅雨明けの後、晴天と高温が続いたと思ったら、昨日の午後強い雷雨が里を襲いました。昨日は昼前から入道雲(雷雲)が空を覆い始めたので、雷雨は予想しましたがその通りになりました。

 

私自身は午後から中津川市老人クラブ連合会(市老連)の会議に出席。その後、恵那市のカメラ店へ行き、ほしかった望遠レンズを買って帰りましたので、当地の雷雨には直接遭遇していません。帰ってから家人から聞いた話です。

 

        うお座          うお座          うお座           うお座

 

一昨日の日曜日。白川でアユの友釣りを楽しんでいた釣り師たちの光景です。

 

隣村の東白川村内の白川でアユの友釣りをする人たち。いつもはたくさんの釣り師で賑わう場所ですが、この日は釣れないのか釣り師が少ないのが目立ちました。

 

 

知り合いなのかグループで会話を楽しみながら、竿を並べる4人の釣り師たち。

 

 

 

アユが釣れたところを撮りたいと、高台の道路から40分ほどレンズを向け続けましtが、その時間帯で釣果を上げた釣り師はありません。

 

 

「釣れるかね」「いや釣れんね」、そんな会話が聞こえてきそうな光景です。

 

 

 

 

釣れないの業を煮やしたのか、それとも諦めたのか、釣り装束のまま川に入って水遊びを始めた釣り師。立っているだけでも汗が流れる暑い日でしたので、さぞかし気持ちよかったことと思います。

 

 

白川(旧加子母川)の福崎橋付近でアユの友釣りをする釣り師。

 

 

*撮影日=2021.7.18