山の里加子母。台風は消滅したのに、強い雨が降り

続いています。当分止みそうにもありません。

 

当地をはじめ岐阜県には大雨警報が出て、昨日に続

き小中学校は今日も臨時休校になりました。

 

先ほどの臨時放送では、当地の隣の東白川村から白

川町への道路が通行できなくなったとのこと。

 

当地から白川町経由で国道41号線に入るには、大幅

な迂回をしなければならなくなりそうです。

 

当地は白川 (旧加子母川)の最上流部ですが、ここ数

日降り続いた雨で川は濁流となっています。

 

UPした写真は、今日(5日)の午後2時頃に撮影した

川の様子です。

 

私の子供の頃は、大水が出るとゴロゴロと音を立てて

大きな石が流されていました。

 

川から50メートルほど離れた我が家でもその音が聞

こえてきたものですが、今は川の側にいても石が流れ

る音が聞こえません。

 

最上流地域に防災用のダムが出来たり、川底の整備

事業が実施されたからです。

 

濁流には驚かされますが、音がしない分不気味さから

は遠ざかったような気がします。

 

午後4時現在、当地では大雨による被害は出ていま

せん。このまま何事もなく過ぎてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

*ここからは普段の見慣れた穏やかな白川の姿です。