山の里加子母。今朝は突然の雪景色になり驚きま

した。天気予報が当たりました。

 

積もることはなかったものの、この時期の雪は極め

て珍しいことです。

 

満開のサクラもさぞかしびっくりしたことでしょう。散

り始めようとしたサクラにも急ブレーキがかかった

ものと思われます。

 

写真を撮りることを忘れたため、雪景色をUPできな

いのは残念です。

 

閑話休題

 

今日、名古屋市内の知り合いの法律事務所の開所

30周年記念のつどいに参加しました。

 

暖かいと思った名古屋は雪こそ降らなかったものの

当地同様に寒かったのですが、つどいは120余の人

が参加して暖かな雰囲気に包まれながら行われました。

 

詩の朗読、スライド上映、漫談、合唱など多彩など多

彩なアトラクションやスピーチもあって、2時間半余の

つどいが短く感じられるほどでした。

 

突然の指名でしたが、私も今朝の雪景色のことなど

に触れながらお祝いの言葉を述べました。

 

私が事務を担当した別の法律事務所を退職したの

は17年も前のこと。

 

その当時と比べ司法改革の名の下に法曹人口とり

わけ弁護士の数が増加したことで、経営難になって

いる法律事務所が多いとのことです。

 

来賓とし出席したおられた弁護士からも同様の話を

聞きました。

 

社会正義の実現と紛争などの解決にとって、弁護士

の果たす役割は一層重要になっています。

 

それだけに法律事務所の安定した経営は、今や重要

な課題です。関係者の努力を期待しています。

 

    カメラ      カメラ      カメラ      カメラ

 

以下の写真は本文とは関係ありません。

道沿いや畑などで咲く芝桜です。

 

 

 

 

*撮影日=2018.4