ご覧いただきありがとうございます![]()
山口県36歳3児ママです!
小2の娘と1歳双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します![]()










昨日は長女が学校から帰宅後に
ミキサーでバナナジュースを作り
三人で分けました
コロンとしたフォルムと優しいくすみカラーが可愛い
3wayマグストローで♡
まさかの一歳の誕生日祝いでいただいたんだけど
見た目も素敵で名前まで入れてくれてて、、
高校時代の友達三児の母で
「キュン」をくれる友達なんです。
カラオケでともに西野カナを歌った友。笑
本題!
昨日から耳が痛いという長女。
午前中は歯医者、午後は耳鼻科になりました
ということで私は双子の子守りでお留守番。
たいしていつもと変わらない1日です!
朝は双子と寝ている私が起こされ
寝てほしいからトントンでもう一度寝かし
結局すぐ二人起きたからミルクをあげ
長女の耳鼻科の予約をとり
夫と長女が起きてきて朝食を作り
双子にご飯をあげ双子の大をかえる
この間に
夫よ、何をしている?笑
(チョロっと片手間に双子と遊び
【片手にゲーム画面が見えてるぞ】
ご飯食べてトイレにこもる)
まぁその後は1日色々動いてくれました!
いや私も動いてるし、夫に双子の子守りを任せて
本当は私が長女を連れて行きたいのょ。。
失礼しました
愚痴を言いたいんじゃなくて、、
土日って双子の子守りの割合とか
家事の割合とかを考えてムキィって
勝手になることがあるのは私だけなのかしら?笑
なんか自分だけずっと頑張ってない?みたいな。。
日常に自分時間がほしくていつも
つい効率ばかりを求めてしまい
夫や長女がただテレビを見ているだけで
【時間がもったいない】って思ってしまう
昔はそんなふうに思わなかったのに、、
他人の時間までそんなふうに思い出したら
ちょっと弊害が出るよなぁと。
【余白に意味があること】
最近ずっと忘れていたからもう一度思い出してみよう。
平日の夜はなかなか余白を作れないけど
休みの日ぐらい家族が緩んでいるんだし
自分も時間を緩めてYouTubeつけながら
キッチンの片付けをしたり
子供達を早く寝かすことだけを考えず
家族の会話に耳を傾けたり
してみようと思った日でした!
今日の双子
引き出しから服を引っ張りだしたり
机や椅子に登ってみたり物を投げたり
ご飯の時に立ち上がったり大変だけど
やっぱり並ぶと可愛い。
************
\リンクまとめはこちら/
楽天ROOMやInstagramもぜんぶここにまとめてます
双子育児のリアル&お気に入りのもの紹介中です♪
(タップで開きます)
************








