双子育児 | ♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県×小2娘×男女双子♡
    36歳の日常

双子と6歳差の娘♡
ズボラでミーハーな三児ママのリアルな日常!育児は大変だけど楽しみたい♡
リンクまとめはこちら
https://lit.link/mamakurumi

ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県36歳3児ママです!

小2の娘と双子の赤ちゃん(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄



最近の双子、家ではオムツ姿。

風呂上がりにズボンを必ず出しているのに

昨日は結局1日はかせずに終わってた。

一回オムツで過ごさせはじめると

つい次のオムツ替えてから履かせよう、、

とオムツ姿の時間が伸びていくズボラ。


本題!


盆休み義実家の墓参り、私と双子は自宅待機。

お墓を車で移動し3ヶ所まわること

1ヶ所は山中を通りきつい坂の上にあること

この暑さの中、双子を連れ回すのは危険なので

長女と夫だけに行ってもらいました

墓参り後は義両親と昼ご飯を食べて帰ってきました


義両親は私と双子に自分の家に来てほしい

ということが前に判明したので

夕方、また義実家へ

(うちと車で20分程度の近い場所にある)

行きの車で寝る双子


義母はリビング横の仏間を双子仕様にしてくれ

長女にも双子にも沢山おかしや可愛い文房具などを

用意しシャトレーゼでケーキを買い

美味しい手料理を沢山作ってくれました


嫁だし本当は手伝わなければなと思いつつ

いつも私が離れるとグズグズ泣く双子から

離れられず何も手伝っていません。。

義母も「◯◯ちゃんは座ってて」と言ってくれ

その言葉を信じて双子の相手をしている。。

いつも先に長女と夫が食卓で食べ

様子を見ながら片方が大丈夫なタイミングを

見計らってグズりそうな方は夫に渡し急いで食べます

食べていてもやっぱり場所見知りもあり

グズグズするのでその場合は抱っこしながら食べるか

人見知りが大丈夫そうな時は義母に

抱っこしてもらいます

しかも片付けも手伝わずに帰っています、、




そして別日に諸用で義母と夫が会う機会があったのですが

その際に義母が夫に言ってきたこと。


・長女にもっと食べさせなさい

(たしかにめっちゃ残していたから

それは本当に申し訳ないと思う。

長女に理由を聞くと

「ママの作るのがいいんだもん」って。。

ママのは冷凍食品や手抜きなのばっかだから

ばぁばが作る方がよっぽど栄養があって

時間も手間も凄くかかっていて

残すことは失礼になるんだょと伝えてみた

あとは次はしっかりお腹をすかせて行こうね、と。)


・抱っこばかりで抱き癖がつく

これはもう長女の時から言われてて内心

めっちゃくっちゃ嫌だったやつ!笑

あと双子兄は歩けて双子妹はまだ歩けないのか、と。

→義実家では特に双子妹は私から離れない


・もっと双子を外に連れ出してあげなさい

・今は私たちが元気だから良いけど

 あなた達の世代は親の家の片付けなどを

 普通はするもの


夫と義母の会話なのでどの程度

本気で言っているのかは私には分からないし

実際に自分でも正直すごく甘え過ぎていると思うので

言われて仕方ないのかもしれない。

(自分が逆ならそこまで絶対できないので

そんなに頑張り過ぎないでと思う部分もある。

毎回感謝はしている)

というかまさか夫が私に全部言っているとは

思ってもいないはず。。笑


義両親はよく旅行や色々なところへ出かけていて

それはとっても素敵なことだと思うけど

一度も子守りで預けたことは無いからか

双子育児で私たちの日常がどれだけ

時間や色々な余裕がないかは

伝わっていないんだなァと思いました

なんなら家の片付けはこちらが

手伝ってもらいたいぐらい。。

それはそれでダメ嫁ぶりがさらされて

嫌なのだけど。。。いやもうバレてる。


嫁と義母。

家族と言えるほど近くはないが

他人ほど遠くもない距離。

なかなか難しいですよね。

きっとお互い様なんだろうな。


************


\リンクまとめはこちら/  

楽天ROOMやInstagramもぜんぶここにまとめてます  

双子育児のリアル&お気に入りのもの紹介中です♪




(タップで開きます)


************