広島県知事と小学生2人の素晴らしいスピーチ | ♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県×小2娘×男女双子♡
    36歳の日常

双子と6歳差の娘♡
ズボラでミーハーな三児ママのリアルな日常!育児は大変だけど楽しみたい♡
リンクまとめはこちら
https://lit.link/mamakurumi


ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県36歳3児ママです!

小2の娘と双子の赤ちゃん(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄


小2の長女が夫と鬼滅の刃の映画を見に行ってから

ブームが来て鬼滅の話ばかりしてくる。笑

気付けば夫が集めた漫画を読んでいる。

私も全巻読んだはずなのにほとんど忘れてる。

上弦の鬼ベスト3は何でしょう?って

言われ続けてやっと覚えたところ。笑

いつも急に脳トレがはじまる。。

こちらは油と間違えて醤油をフライパンに

ひくような脳みそなのだょ、、、


本題!!


昨日は広島に原爆投下されてから

80年の日でしたね。


はだしのゲンの原爆投下シーンを見て

心がザワザワし脈が早くなりました。

怖いのはこれが本当に起こったことである

ということですね。目を背ける訳にはいきません。

そして凄いのはそこからたった80年で

あの惨禍からここまで街が復興したこと。



また平和記念式典の小学生2人のスピーチ

聡明そうな2人のゆっくり、しっかりとした一言一言や

下を向かずに前を見て堂々としている姿が

小学生とは思えない程に素晴らしかったです。

沢山、沢山練習を重ねたのでしょうね。

御立派でした!!


いつかはおとずれる、被爆者のいない世界。

同じ過ちを繰り返さないために

多くの人が事実を知る必要があります。


から始まったスピーチ。

世界では今でもどこかで戦争が起きている〜の部分に

今こうして家族と平和に生きていることの

有り難みを感じるました。



そして湯﨑英彦広島県知事のスピーチにもまた

引き込まれました!


抑止は心理のフィクションである

から始まる内容で少し難しいのかなと思いましたが

理論的に一貫した主張でとても説得力のあるものでした

被爆地と昨今の世界の矛盾を指摘し

核廃絶を現実的に這い進む目標と言われたのも

表現が上手いなと思いました。




そして石破さん、、?岸田さん、、?

寝ているのではなく

ただ目を瞑っていただけだと思いたい。



今日の双子

私がズボンを頭に被せて遊んでいました。笑




************


\リンクまとめはこちら/  

楽天ROOMやInstagramもぜんぶここにまとめてます  

双子育児のリアル&お気に入りのもの紹介中です♪




(タップで開きます)


************