愛情と信頼は違う | ♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県×小2娘×男女双子♡
    36歳の日常

双子と6歳差の娘♡
ズボラでミーハーな三児ママのリアルな日常!育児は大変だけど楽しみたい♡
リンクまとめはこちら
https://lit.link/mamakurumi


ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県36歳3児ママです!

小2の娘と双子の赤ちゃん(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄


おかあさんといっしょで

右手がグーで左手がチョキで正解が

アイスクリームだった時の衝撃たるや。笑

正解はカタツムリしか知らなかった。



本題!


石田勝紀さんの

「子どもを育てる7つの原則」の本

アウトプットしていなかったので

失礼します。


タイトルどおり愛情と信頼は違う話。


内容は


親は愛情と信頼を混同していることが多い

愛情はとても大事だが、子供は親の愛情よりも

信頼されているかどうか

リアルタイムで感じる傾向にある。

親が子供を信頼できない3つの理由が

不安・焦り・見栄である。

また子供を信頼している親の3つの特徴は

①子供の価値観を理解している

②長期的視点を持っている

③ 1人の人間として尊重する

である。


というようなものでした、

つい我が子だから自分の思い通りにしがちでした。

親とは別人格であることを認識し

何歳でも一人の人間として尊重しなけばと。

ここを読んで長女の気持ちも少しですが

尊重するようになりました!


昨日は夕寝をせず早く寝たと思ったら

30分で起きるという難しモードな夜でした。


兄が嫌そうな顔しとる。笑

妹ああやって勝手に立つのは良いんだけど

あそこから座れないのょ。。。

兄も最近コレにハマってるんだけど

そんな両手離すほど余裕はないのょ。。。笑


楽天スーパーセール追いかけたくて

忙しさが増してる。

楽天市場


でも20時〜22時ってうちは

忙しい時間なんだよなァ。


とりあえずコレはカゴ入れて半額狙ってます!







************


\リンクまとめはこちら/  

楽天ROOMやInstagramもぜんぶここにまとめてます  

双子育児のリアル&お気に入りのもの紹介中です♪




(タップで開きます)


************