ご覧いただきありがとうございます
山口県の36歳辰年ママです!
現在6歳の娘と双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します
今日は双子
日本脳炎の予防接種でした
休みをとった夫と私の姉と三人体制で
行ってきました
車の座席でチャイルドシート2つの間に
いつも私が座るのですが
運行中は双子がずっと両側から私の顔を見て
ニコニコしてくれてて最高に可愛かった。
そのうち眠り出す。。ほんま可愛い。。
今日は双子妹が退院時に貧血気味だったので
血液検査もありました。兄も一緒に。
数値は問題なしでした!
体重は
双子兄 7.16キロ
双子妹 6.3キロ
体重差はあるけれどそれは男女の差で
同じぐらいらしいです!
体重は少ない方ですよね?
と聞くと
それは早産児なのでそういうものです。
体重も増えているので問題ありませんょ。
とのことでした!
いつものことながら注射の時は大泣きはしますが
今日はわりと待ち時間などもスムーズに終わりました
病院でよく寝る双子兄
寝過ぎハゲっぽくなってる笑
まぁるいほっぺが尊い。
朝9時に家を出て
病院の後に用事を済まし夫のほか弁を買って
【私は白菜をポン酢で食べたかった】
帰宅したら昼の2時過ぎでした
帰りは赤信号で車が停まると双子が
グズったのでミルク缶でミルクを
あげたりおしゃぶりで乗り越えました
帰宅後、自分の昼ご飯を作りながら食べ
夜のカレーと卵料理を作っていたら
長女が帰宅。肉も魚も無いのでスーパーへ行き
入れ替わりで夫と長女が電気屋へ。
風呂、ご飯、片付け、寝かしつけ、洗濯で
22時過ぎから自由時間でした
病院後は疲れていましたが
一回休むと立ち上がれなくなるので
一気にバーっとやることをやった方が
結局自分にとっては楽です
主婦って家事を後回しにしたところで
結局やるのは自分だから
後から苦しむのは自分自身ですよね?!
明日にまわしたら次の日に倍
面倒くさい思いをしなければならない、、
前にズボラだから楽がしたくて家事を
先にやるって言ってた方がいました
その時は
それズボラじゃないじゃん!って思いましたが
やる事が増えた今その人の気持ちが
めちゃくちゃ分かる!!!
とにかく自分が
楽をしたい一心で
どうすれば良いか考えた結果
やることを早くやって
好きなことに時間を使う
が1番良いと分かりました
面倒くさいと後回しにすればするほど
もっと面倒くさいのです。。。
面倒くさいのが嫌すぎて
それを避けたい気持ちが
自分を動かしてくれているとは、、、
ズボラのギャップモチベーション強し