ご覧いただきありがとうございます
山口県の35歳辰年ママです!
現在6歳の娘とおなかに双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します
今日で妊娠7カ月【24週】
そして今日は妊娠糖尿病検査
前回の検診の時
喉がすごく渇いて1日2リットル以上
水を飲んでいると先生に伝えました!
すると双子の一人の羊水が少し多めなので
隠れ妊娠糖尿病の可能性もあるということで
検査することに!
スケジュール的に一週間後の妊婦検診と
一緒には出来ないらしく今日は
妊娠糖尿病検査のみの通院でした!
今日も総合病院の駐車場はなかなか
空きがなくグルグル待ちでした
妊娠糖尿病検査の流れは
①朝ご飯を抜いて病院へ(夜はOK)
↓
②採血
↓
③甘いサイダー飲む
↓
④一時間後に採血
↓
⑤一時間後にまた採血
↓
⑥結果
私は結果を待つのが嫌で
来週の検診で聞くかたちに
ちなみに3千弱ぐらいの費用でした!
朝から何も食べず絶対おなかがすくと思って
病院が終わったらどこで何食べようか
ワクワクしていましたが
甘いサイダーのせいか12時になっても
おなかがすかず結局家で15時に
昨日の残りの塩ちゃんこを食べました
思ってたのと違う
ちなみにお昼の第一候補はコレでした
ケンタッキーでこれは安い
今まであまりに夜中に喉が乾くので
ググっていると
(夜中にググると眠れない&マイナス思考の悪循環。笑)
妊娠糖尿病になりやすい人の特徴
- 肥満
- 家族に糖尿病がいる
- 高齢妊娠(35歳以上)
- 尿糖の陽性が続く場合
- 以前に大きな赤ちゃんを産んだことがある人
- 原因不明の流産・早産・死産の経験がある人
- 羊水過多(ようすいかた:羊水が多い)
に当てはまることが多く
自分でも妊娠糖尿病なんじゃないかと
思っていて毎回妊婦検診の
尿糖のところをチェックしていました
毎回マイナスだったので
違うのかなぁ?と気になっていたので
検査できて良かったです!