BS朝日:2016年9月23日(金) 19時00分~20時54分
日本的な情景を撮る石橋睦美。今狙っているのは物語の中の風景。民話で描かれた場所や歴史上の人物が歩いた道で、彼らが目にした風景を写し出す。そんな探究心の源はどこにあるのか? 列島を縦断して日本全国の桜を撮影して周った福田健太郎。その写真への執着と探究心は目を見張るものがある。常に変化する自然の美しさを写真で提示したいと考える福田。そこには日本人が知らない「四季」、気づいていない「美しさ」があった。農業に魅了された新進気鋭の写真家、公文健太郎。そんな公文のライフワークは、革期を迎えた日本の農業の風景を撮り続けること。農業を撮り続ける中で、日本の四季の移ろいに気付いたという。 緻密なリサーチをもとに計算された撮影、写真集の制作においては、企画から構成までを考え抜く西澤丞。製鉄所、ロケット打ち上げなどスケール感のある現場で、西澤ならではのユニークなアイデアと視点で被写体を切り取っていく。
いつも、勉強になる番組です。

2016/09
愛知県豊橋市
OLYMPUS STYLUS 1〝かきクン〝