いいね、フォローありがとうございます。




ほんっとに更新しなくなった笑
約1ヶ月ぶりですが、
とりあえず10月21日、6m…何dだ?笑に
寝転んだ状態からの自力座り出来るようになりました爆笑
もう、好きなところに行っては座って遊んでます。


11月出産予定の友達とランチ行ったりもしました。
楽しかったー!!ラブ
私は妊娠中そんなにお腹目立たなかったんだなってめちゃくちゃ実感しました。
その友達が元々がめちゃくちゃ細身なのもあるのか
めちゃくちゃお腹おっきい!!!びっくりとびっくりでした。
次は生まれてから会おうと話してますニヤリ



あとは保活と離乳食かな…
保活は4ヶ所電話して3ヶ所見学しました。
1ヶ所は電話したら「折り返し連絡します」と言われたけど連絡こず。
もともとそんなに興味はない園だったので放置ですキョロキョロ
忙しいし大変だろうなとは思うんですが、
やっぱりその辺りもきっちりしてるところに入れたいものです。
この4ヶ所の内訳は、
1ヶ所私立認定こども園、1ヶ所3歳までの私立保育園、
2ヶ所公立保育園です。
連絡がなかったのは公立保育園。
今の第一希望はこども園ですニコニコ
近いし!綺麗だし!園庭広い!
あとはお昼寝布団不要でタオルでokなのがいい!!

私立保育園もよかった!!けど、3才以降の再度の保育園探しはなあ…という感じ。同系列の幼稚園には持ち上がりで入れるみたいなのですが
その頃にも今の仕事を続けてるのかわからないので
低めの希望に入れようと思います。

公立保育園は、私立2園と比べると賑やかでした。
人数多いから仕方ないかもしれないけど、
ちらほら叱られてる子がいて、うーん…て感じでした。
しつけ的にはしっかり叱った方がいいのかもしれないけど、
先に見学していた私立2園では叱られてる子はいなくて
にこにこのびのびしていて、そもそも叱られるような行動している子を見かけなかったんですよね。
たまたまかも知れないけど。

ということで気持ちは完全に私立寄りニヤリ
今のところすっごく希望に沿ってる!ってとこが1ヶ所しかないので
もっと見学しなきゃなのですが…面倒だなあ笑い泣き



離乳食も面倒で…笑い泣き
7ヶ月入ったし、中期に進めなきゃなんですが
初期用に買ったペーストがまだまだあって進まないキョロキョロ
そして卵をまだ1回しかあげてないですショボーン
インフルエンザワクチンは今年は見送り予定です。
卵、めんどくさーい!笑い泣き
離乳食完了期になっても大人と同じものをあげたりはしないだろうから(カレーとか)
ずっと初期でいてくれないかなーとか思う始末です笑



そんな感じかなあ。
あ、他の同じくらいの月齢ママさんのブログ見てると
もう歯が2本目はえてたりしてて、
でもうちの子はまだ0ですキョロキョロ
身長が高めなので早めに生えてくるのかなと思ってたのですが
そうでもないんだなあ。
すこーし気になってますがまあ、大丈夫かな?
11月半ばに私が歯医者にかかる予定なので(クリーニングと親知らず抜歯)
その時にちょっと聞いてみようかな?


生後半年くらいまでは毎日が長かったけど、
生後6ヶ月の1ヶ月めちゃくちゃ早かったな…
そんな1ヶ月でしたー爆笑