細胞レベルダイエットの専門家
たっぴー こと 萩原貴子 です。
 
なかなか更新できていないブログですが
これからどんどんダイエット情報を載せていきたいと思います!
 
という気持ちがありつつも、今までなかなか形にならなかったので
「発信応援プロジェクト」に参加してみました。
 
・発信が思うようにできない
・発信が止まってしまう
 
そんな方にコツを教えてくださったり
メンバーで応援しあえるプロジェクトです!
 

こちらから無料でご参加いただけます♪
(前田伊織のWA!という無料FBグループにもご参加ください)

 
 
*~*~*~*~*~*
 
では、さっそく!今日のダイエット情報です!
 
 

今日は、ダイエットのパーソナルサポートで

食事のチェックをさせていただいている
クライアントさまとのやり取りの中での話題です。
 
 
 
食事チェックサポートというのは
毎日毎食、食べていただいた写真を送っていただきます。
 
その中で、私が気になったところを
ダイエットするためにはもう少しここをこうしたらいいですよ
というポイントを日々お伝えしていくんですね。
 
 
 

昨日から食事チェックを開始したクライアントさまのお食事で

ちょっと気になったところがお味噌の色でした。

 

白っぽいお味噌で甘い味のするお味噌を使われていることが
写真から伝わってきました。
 
なので、今お使いのお味噌が無くなって、次に買う時には
色の濃いお味噌を選んでみてくださいということをお伝えしました。
 
 
 
するとですね、
彼女の方から今使ってるお味噌の情報が送られてきたんです。
 
メーカーさんの画像付きの商品情報が送られてきたのですが
写真から見て想像した通りのお味噌でした。
 
麹味噌と言われる、米麹が主原料になった
白っぽいお味噌を使われていたんですね。
 
原材料の一番はじめに米(または米麹)と書かれていて
次に大豆という順番になっています。
 
こういったお味噌は、とっても甘みが強くて
薄い味で飲みやすくて、万人ウケしますね。
 
だって、美味しいから^^
 
甘い分、糖質もちょっと高くなって
美味しいのは美味しいんですけれども
 
ダイエットを加速させていこうと思うと
色の濃い赤褐色をしたお味噌に変えていただくのがおすすめなんです。
 
 
 
 
選んで頂きたいお味噌の裏ラベルはこんなもの!
 
原材料: 大豆、米(または米麹)、塩
      ※麹菌は表示義務がないので
       「米」と表示されていることもあります
 
さらに、発酵熟成期間が長いものほど
色がどんどん濃くなっていきます。
 
この「濃い色」にこそダイエット効果があるのです。
 
 
 
 
お味噌を作ったことある人は分かると思うのですが
漬けたては、大豆とお米なので白っぽい色をしています。
 
それは、発酵熟成の家庭で
糖とアミノ酸がメイラード反応を起こし
 
メラノイジンという成分が産生されることで
色がどんどん赤褐色になっていくんですね。
 
 
 
この「メラノイジン」は抗酸化物質で
私たちの細胞を若返らせることができ
腸内環境をととのえることでも知られています。
 
せっかくお味噌汁をいただくなら
こんな効果のあるものをいただきたいと思いませんか?
 
私たちの体は、日々の選択で出来上がっています。
 
ちょっとした知識があれば
痩せやすい体づくりは簡単です♪
 
あなたが今使っているお味噌はどんなお味噌ですか?
ダイエット効果を高めたい場合は確認してみてくださいね!
 
 
 
 

体質診断付!細胞レベルダイエット カウンセリング】ご予約はこちらから

 

 
【 メールマガジン 】~ほぼ毎日お届けラブレター
 細胞レベルダイエット メルマガ