はるのあぜ 西岡春畦です。

 兵庫県三田市を中心にかきかた・お習字教室、大人の書の時間、

イベント&ワークショップなども開催しております★

ママサークル・PTA・出張講座などのレッスン依頼なども受付しております★

ホームページ https://harunoaze.amebaownd.com  

 今月から出張教室のレッスンを再開しました。

 

 3ヶ月ぶりの出張レッスン。

 久々に会う生徒さん。

 内心ドキドキしながらレッスンを始めました。

 

 みんな、元気に来てくれてうれしかったです✨

 

 コロナ対策として、なるべく間隔をあけ、長机は一つ分あけて座ってもらっています。

 マスクしながらのレッスン、今までに無いスタイルなので、いつもよりも疲れたりするかもしれませんが、こまめに水分補給をしております。

 

 

 この日は、漢字の練習と、毛筆の練習。

 

 毛筆は、ウォーミングアップとして線の練習をしながら、漢字クイズをやってもらいました。

 

 段級を目指す子供たちは、課題の練習も徐々に始めています。

 

 

 2月に体験に来てくれていた小4の女の子。

 入会してくださったのにすぐにお休みになり、再開を楽しみにしてくださってました。

 

 賑やかなボーイズたち(笑)に比べ、黙々とレッスンに取り組んでくれました。

 

 女の子は左利きで、筆を使う時も鉛筆持つ時も左です。

 

 お母さんより「右になおした方がいいですか??」と質問がありました。

 

 この質問、とてもよくあります。

 親的には直してほしい方がとても多いです。

 

 左利きの指導は少し難しいので、右で練習してもらうようにオススメしますが、私は本人の意思を尊重し決めてもらってます。

 

 もちろん、右で書く方が払いもはねも書きやすいです。

 左手で書くと、書いている字が隠れてしまう時もありますし、
 お手本も右利きの方が書きやすいようになっていますからね。

 

 土曜日のレッスンには私の息子も参加。

 

 決められた課題をひたすら練習するタイプではなく、クイズ形式で進めると俄然燃えるタイプ。

 最近はまっている難読漢字を書き、問題を出し合っていました。

 

 

 

 さて、この写真の難読漢字は何て読むでしょうか??

 

 私はこの中で一つしか読めませんでした(笑)

 

 正解は、左上から「うろこぐも」、「サンショウウオ」「もやし」です。

 

 なかなか難しいでしょう??

 

 私も少しずつ勉強中です。

 

 息子に負けないようにしなければ(笑)

 

 次回の出張教室は、6/20土曜日、6/27土曜日に開催します。

 

 大人の方も一緒にレッスンしていただけます。

 子供さんは、ワンコイン体験も開催中ですよ!

 

 この機会にぜひ体験してみて下さいね。

 

 

最新レッスン・イベントのご案内はこちら

こどもオンラインレッスンはこちらから
大人のオンラインレッスンはこちらから  

 

  【イベント・ワークショップのご案内】

 

【延期】★第二回カフェで学ぶ楽しいペン字レッスン

 ※7月上旬に開催予定

  (日程)5/11(月)10:10~

  (内容)美文字レッスン

  (人数)5名まで ⇒ 3名様まで募集人数減ります

  (場所)フロレスタ 三田ウッディタウン店

 お申込みはこちらから 

 

 星星星星星星星星星

 

【延期】★ゆるりと曼荼羅アートを楽しみましょう!INりりふる

 (日程) 2020年4月1日(水)10:15~11:45頃まで → 2020年夏頃に変更予定

 (場所) 兵庫県加東市上中2丁目65番地 ベルフォーレⅡ 1階 りりふる

 

  


↓LINE登録はこちらから↓

先行予約などお得な情報を配信します!
登録の際は、お名前を教えて下さいね。

 

★LINEスタンプ、販売中♪