はるのあぜ 西岡春畦です。
兵庫県三田市を中心にかきかた・お習字教室、大人の書の時間、イベント&ワークショップなども開催しております★
ママサークル・PTA・出張講座などのレッスン依頼なども受付しております★
先週の話になりますが、月一回神戸で先生方が集まって定例会があります。
この日は、奈良の生駒で教室をされている大東先生の梵字レッスンでした。
大東先生は、曼荼羅アートの先生でもあり、私が所属している協会の認定講師でもあります。
梵字、お寺や神社で見かけたり、御朱印で書かれている文字を見たことがありましたが、どうやって書くのだろうか??と思っていました。
実際、筆ペンで書いてみると難しい。
いつもの感じで書いてると、書き順も違うし、細く書く部分も少ないし、練習しないとうまく書けない~。
梵字、一つ一つに意味があり、最後に和紙コースターに巳年の仏さまの梵字を書きました。
1時間ぐらいでしたが、書き順も覚え、何となく梵字っぽく書けたかなと思います。
早速自宅に帰り、書いてみました。
模様描いたらちょっと失敗したな~(笑)
そして、気になったら即行動!
図書館で二冊の梵字の本を借りてきました。
新しいことを学ぶのは新鮮で楽しいですね♪
【イベント・ワークショップのご案内】
(日程)2/29(土)10:00~
(内容)筆文字ワークショップ、曼荼羅体験など
(場所)イオン猪名川店
(日程)3/9(月)10:10~
(内容)美文字レッスン
(場所)フロレスタ 三田ウッディタウン店
(日程)3/20(祝)10:00~
(内容)筆文字ワークショップ、曼荼羅体験など
(場所)丹波篠山市総合運動スポーツセンター
(日程)3/26(木)10:00~11:30
(場所)三田市けやき台 中央公園 (申込先)079-565-3791
(日程) 2020年4月1日(水)10:15~11:45頃まで
(場所) 兵庫県加東市上中2丁目65番地 ベルフォーレⅡ 1階 りりふる
最新レッスン・イベントのご案内はこちら
【フェイスブックページ】
(こども心理書道) @harunoaze
(大人の書の時間) @otonanosyonojikan
【Instagram】