はるのあぜ 西岡春畦です。
兵庫県三田市を中心にかきかた・お習字教室、大人の書の時間、イベント&ワークショップなども開催しております★
ママサークル・PTAなどの講座依頼なども受付しております★
気がつけば、師走。
気がつけば、今年も一ヶ月。
毎年ですが、この時期は予定が詰まって、疲れもたまっていく(-_-;)
今週は色んな方と会う機会の多い一週間でした。
12/1(日)ミラクル親子パークINさんだの交流会へ。
日曜日だったので、参加者の方も少なめでしたが、自己紹介からのワークで、私の第一印象が分かりました。
「ほっこりした印象」
「心ある文字を書いているイメージ」
「ひまわりのように優しい笑顔がステキ」など
うれしいメッセージをもらってうれしかったです。
ポノカフェさんの健康志向なおしゃれなお弁当とデザートは小山ロール♪
12/4(水)井村さんの「子どももお母さんも元気になる食育講座」に参加しました。
改めて食育って大事だな~って、お話聞いてて思いました。
最近、メニュー考えて、家族の食事を作るのが楽しくなくて(料理は得意ではないですが、料理は嫌いではなかった)
なるべく手のかからないメニューをクックパット先生に教えてもらい(笑)、気持ちもあまりこもってないなぁ~と思っていたので、今日のお話聞いて「はぁ!」と少し目が覚めました。
全てを気をつけるのは難しいけど、日々ちょっと意識するだけで、思考を変えるだけで楽しい食育が出来そう♪って思いました。
そして、中央公園に、私の曼荼羅アートが飾ってあります✨
少し先ですが、3/26(木)にゆるりと曼荼羅アートを楽しみましょうを開催しますよ!
お申し込みは、12/9(月)から窓口受付開始です。
12/5(木)佐藤さんの酵素ドリンクワークショップに参加
材料切って、ある分量混ぜて、あとは混ぜ混ぜ♪
おいしくな~れ♪おいしくな~れ♪

ランチは、ヤンニョムチキン。
初めて聞いたけど(笑)見た目もおいしそうなランチ。
お腹すいてたのでぺろっと食べちゃいました。
少しスパイシーな味もあって、おいしかったです。
三田には、いや私の周りには食に関することで色んな知識がある方が多い。
40も過ぎ、家族の体調、自分の体調、息子の健康管理などとっても気になるので、意識して楽しく取り入れられたらいいな~。
【フェイスブックページ】
(こども心理書道) @harunoaze
(大人の書の時間) @otonanosyonojikan
【Instagram】
【現在募集中の講座、ワークショップ】
https://smart.reservestock.jp/event_fo…/event_calendar/1673
★LINE@始めました!ご登録をよろしくお願いします!