始めてMTGのカードを買った店で、那珂町に「みつみ」という

おもちゃ屋がありました。

 

 

 

ウルザブロックがスタンダードだった頃によく通い、店内には
テーブルとイスが並べられたデュエルスペースがあり、
その周りには持ってきたカードと同じレアリティのカードを
交換出来るストレージボックスが並べられていました。
 
 
 
レア箱の中身は勿論カスレアの宝庫になっていました真顔
 
 
 
 
 
ある日店に行くと、デュエルスペースにいた学生からfoilの
欲深きドラゴンとfoilのリン・シヴィーを見せられ、
「どっちの方が凄い!?」と聞かれ、
「リン・シヴィーかな?」と答えたりなんて事もありました。
 
 
 
店にはフォールンエンパイアやリバイズドのパックも売っていて
それぞれ、280円と2000円でした。当時は1パック500円が
標準でしたが、興味を引かれ両方のパックを買ってみました。
 
 
 
家に帰って開けてみると、フォールンエンパイアからは
Hymn to Tourachが、リバイズドからはTropical Islandが出ました。Tropical Islandはトレードに出してしまいましたが、
残りのリバイズドのカードも淡い色合いで、独特な雰囲気があって気に入っていますほっこり
 
 
 
ちなみにアイスエイジのカードは濃くてマットな色調で、手触り感が違います。