この曲はユーミンが三木聖子の為に書いた曲。

でも、その時はヒットしなかった。

 

いかにも清純派の三木聖子に、ユーミンは何を思って

この曲を書いたのだろう。

 

今までにない、別の三木聖子を引き出したかったのか。

清純で愛らしい曲では つまらなかったのか。

 

この時はヒットに結びつかなかったのだから、流石のユーミンも

何かを読み違えたような気がする。

 

「まちぶせ」三木聖子 お借りしました。

 

 

ご存知、のちに石川ひとみが歌って大ヒット。

曲としては結果オーライなのかもしれない。

 

この歌詞に出てくる女の子は「あざと可愛い」女の子だと思う。

当時は知らなかった言葉だ。

 

同じ曲を、石川ひとみの、耳に残る、少しクセのある歌い方が

ピタッと来た。

 

歌の内容は「あざと可愛い」が当時の石川ひとみは純粋に可愛い。

 

「まちぶせ」石川ひとみ お借りしました。

 

 

この歌を聴いて以来「まちぶせ」という言葉が可愛らしく思える。