「パフィー」には 当時あまり興味がなかった。

巷では「アジアの純真」が流行ってたけど、奥田民生さんって

今までにない曲 作るな、と思った程度だった。

 

でも「愛のしるし」という歌は大好きだった。

好き、というより何故か「惹かれた」

詞もメロディも。

 

最近、この「愛のしるし」が若者の間で大人気との事で

嬉しくなった。ティックトックで人気らしい。

大ヒットした「アジアの純真」でなく、「愛のしるし」で

ある事に、私、先見の明?と思ってしまう。

 

奥田民生さんもいい歌作るよなあ、と思い、昨日、念のために

検索して見たら 作詞・作曲「草野政宗」と出て来た。

スピッツの草野さん?どーいう事?

奥田民生さんは編曲となっている。どうやら奥田さんが依頼したらしい。

 

どうりで。

私がスピッツの「楓」に惹かれたように、草野さんの作った

「愛のしるし」に惹かれていたんだ。

今の今まで知らなかった。

 

始まりの太鼓の音が好き。

「愛のしるし」パフィー お借りしました

 

 

パフィーと言えばワッフルヘアがトレードマークだったけど

私は三つ編みが好きだった。