私が「ムーミン」を観ていた頃、ムーミンの恋人はノンノンだった。

 

何年かたち、ふと観てみると、いつのまにか

「フローレン」になっていた。ノンノンはどこに?

そばにいた息子に尋ねると、「ムーミンがノンノンを捨てて

フローレンに乗り換えたんや」とのたまう。「まさか・・。」

子供番組でそんな事はありえない。

 

それから又長い年月がたち、今、せっかくブログをやっているのだから

きちんと調べてUPしようと思い立った。

以下抜粋

「実は彼女には固有の名前がありません。

原作ではスノークのお嬢さんと呼ばれています。それでは日本での

アフレコの際、不便なので、日本サイドがノンノンと名前をつけました。

しかし、原作者のトーベヤンソンから、ノンノンはNOやNONなどの

否定的な言葉を連想させる、と指摘があったので、のちに

フローレンに変更になったのです。」なるほどね。

「つまりノンノンもフローレンも同一人物なのです。」えーっ!エーっ!?

そうなの?信じられない、信じたくない。

そりゃ、人間だって髪の色や髪型変えることあるけど・・。エーっ!

似てると言えば似てるとは思ってたけど、同一人物とは・・。

ノンノンがチラッと出てくるオープニング  お借りしました。

 

次はフローレンが出てきます。 お借りしました。

 

上のふたり、共通なのは左足の足輪だけね。いっそのことノンノンが引っ越しして

フローレンが新しく来た、という設定にして欲しかった。