春紫苑と姫女苑はそっくりだ。
先日 調べた見分け方を頭に入れ、駅から家までの緑道を調べながら歩いた。
まず、花びらが糸状なのが春紫苑。もう少ししっかりした形の花びらなのが姫女苑。
でもこれは見分けるのが難しかった。花の色は、どちらもピンクもあれば白もあるとの
事で当てにならない。茎の中が空洞なのが春紫苑。白い物が詰まっているのが姫女苑。
これは茎を折って見なければわからないので、ごめんなさいを言いつつ何本か
折って見た。花びらが糸状なのに茎は詰まっていたり、わけがわからない。
葉っぱは春紫苑がすこしずんぐりしてて茎に巻いてる感じ。姫女苑の葉はもう少し
スマートで、ふつうについてる。どれも微妙な違いなのでよくわからなかった。
そうこうしてる間に30分の道のりを終えていた。何となく春紫苑の方が多かったかな。
楽しい道のりだった。
