「道の駅くろまつない」の隣の駐車場では、夏休み恒例の「朝のラジオ体操」をしているので、

一緒に、

イチ、ニイ、サン。

ボキッ💥 


「道の駅くろまつない」を出発し、黒松内の蕎麦畑を眺めながら、ビューン。


左手に海を眺めながら国道5号線を八雲町方面へ。


モダ石油でキャンカーに軽油を満タンにし、


八雲町熊石を目指し、


山道を登ります。


標高427mの雲石(うんせき)峠を越えて、


日本海沿いの国道229号線を北上し、


やって来たのは、今日のランチ処の、


昨日予約しておいた「寿司処かきた」です。


個室からは港が見えます。


奥様のご希望で「寿司処かきた」のランチを頂きます。


奥様は「ばらちらし風贅沢丼」を、


私は「玉手箱(あわび入り)」を注文。


此処、八雲町熊石は「アワビ」が特産との事です。


お腹もパンパンに成ったので、

国道229号線を江差(えさし)方面に向かいます。


国道229号線は、山の緑も綺麗ですし、


海岸線も綺麗ですね。


海岸線から厚沢部(あっさぶ)町に進み、


本日の温泉♨️の「俄虫(がむし)温泉旅館」に着きました。


雑誌HOを利用して無料でザブーン。


洗い場には石鹸が置かれていて、湯槽は広く浅目です。

ガォー。


厚沢部町は「メークイン発祥の地」だけあって、ジャガイモ🥔が大量に安く売られていました。


厚沢部町から海岸線を南下して、


江差追分の追分会館を眺め、


道南は暑いので、ロータリー先のスーパーで、


レモン🍋のアイスを購入して、パクリ。


冷た~、

酸っぱくて爽やか~、

ガリガリ、ムシャムシャ、

・・・、

「痛たたたぁ~😖💥」


レモン🍋アイスでスッキリ。

「道の駅上ノ国もんじゅ」に到着しました。


もんじゅの爽やかな景色に、心地好い風が吹いています。


爽やかな風に誘われ、「神の道」をのんびり散歩します。


海岸近くのベンチに座り、穏やかな時を楽しんで居ると、


大きな太陽が、ゆっくり沈んでいきます。


ふと、幸せを感じるひとときでした。


ご訪問頂きありがとうございます。