今日は、朝ラン10km&夕ラン10km🏃‍♂




雨がやんでる合間に走れましたが、
ものすごい湿度の高さでした💦








今朝は山口周さんのお話しを聞きながら走っていたのですが、自分にあてはまるところがあるなぁと感心してしまいました。とても参考になったので、思い出しながら書き残します。




将棋の羽生さんの奨励会での話で、
将来、棋士を目指している中学生の男の子の親御さんからの質問がありました。



棋士としてやっていけるかどうか、大成できるかどうか、そういうセンスがあるかどうかが気になって、自分の子供が終生、棋士として活躍できるかどうかの才能に恵まれているかどうかの見きわめはどうやったら判断できるでしょうか?



という質問に対して羽生さんは、

才能では、棋士はやれません
何が大事かってゆうと、一日8時間、30年、将棋の研究を飽きずに続けられますか?



努力と思ってやっているようでは続かない、辛くて、辛くてしょうがないですよね



1年365日、休まず続けられる、それくらい将棋が好きで、「将棋が持っている森」を探索したいという好奇心を持ち続けることができるかどうかが鍵ですよ、と答えられました。



才能だけではやっぱりトップになれませんと
努力だとおもってやっているようでは先はしれてますね
という話でした。




才能と努力の間にある実は量が重要なんだけれども
量をつきつめて、追い求めてやっていくということを心理的な負担なくやっていけることが大事なところなんですよね🤔



それが「才能と努力の間にあるもの

これがほんと大事で
これを見つけられるかどうか✨



でもこれが難しいんですよね〜
外側から見ただけではわからない、実際に自分でやって体験してみないとわからないですもんね💪



これってランニングシューズ選びに似てませんか?
YouTubeとかでいろんなレビューを見ていても、実際に買って、足を通して、走ってみる。しかも本当の良さ、悪いところは、何度か走らないとわからないですよね。




他にもこれ似てるな〜って思ったのが、
本屋で本を買うこと


ネットの情報を探したりする時は、自分の頭の中にあるキーワードでしか検索しないんですが、本屋だと全然違うジャンルの本が目についたりします📙


で、手にとってながめると、今まで自分が全く何の興味のなかった本なんですが、その一冊が人生を変えるきっかけになることがあったりするんですよね🥳




私の話ですが、20代〜30代で没頭して時間とお金をおしみなく注ぎ込んだオンラインゲーム…


平日は勤務終了して帰宅したら、寝るまでやる。
休日は朝起きてから寝るまでやる。


1年365日やってましたね、あの時間無駄だったなぁ(笑)




スマホゲームは今でもたまにやりますが、すぐに飽きるんですよね。他にも色んなこと、おもしろそうだなぁ〜って思ったことをやってみてもすぐに飽きちゃいます。






40代、50代になっても遅いということはないですし、
いかにたくさんのことにトライして才能と努力の間にあるものを見つけられるかどうかが大事なんだなぁと思いました😌



今はランニング、マラソンを何年もやっています。
これだけ続けられているのはやっぱり、好きだし、しんどい時ももちろんあるけど楽しいからだし、走るという森をもっと探索したい!っていう好奇心があるからだと思います。



好きこそ物の上手なれ!ですね