こんばんはスライム


昨年12月にホテルスパのカタログギフトを頂き、使用期限まであと10日と迫った一昨日、ホテル椿山荘東京にてトリートメントを受けてきました。


カタログには全国の高級ホテルスパが掲載されています。

その中で都内のどちらのホテルにしようかと迷いに迷って、口コミやホテルの公式サイトから比較検討し、椿山荘に決定。


結論から言うと、そりゃあもう最高でしたキラキラ



温泉

施術前の60分は、温泉を利用できます。

浴場には私のほかに1人だけで、ほとんど貸切のように過ごせました。(大浴場のガヤガヤした雰囲気が落ち着かない私には理想的)


椿山荘の「悠 YU, THE SPA」の温泉は、静岡県・伊東から直送。

私調べですが、伊東温泉には保温効果が高い(または高める)特徴があります。そのためか、ずーっと体がぽかぽか。サウナにも久しぶりに入りました。


残念だったのが、ホテルに到着したのがトリートメント開始前の60分を少し切ってしまったこと。長く利用できなかったのが悔やまれます。次回行けた暁には、少し早めに着いて温泉&サウナをもっとゆっくり楽しみたい。



トリートメント

まずは、フットウォッシュ。人肌よりも少し熱めのお湯に薔薇の花びらを浮かべ(アロマオイル?ジェル?も少し)、その中で足をブラシ(馬毛?)で洗ってもらいます。このブラシの毛が気持ちいい。


今回のメニューは、フルボディ&スカルプトリートメント90分。

事前アンケートに「むくみ改善」を希望していることを記入していた私(こたつを出してから青竹踏みをサボりがちで、むくみが酷くなってきた)。

冷えが原因では無さそうとセラピストさんに伝え、背面を重点的に行いましょうということに。


施術用ベッドに俯せになり背面は、肩・背中・腰→脚・足。両脚(足)同時という珍しいトリートメントを体験できます。

揉みほぐされて力が抜けていく感じがたまりません。足裏の刺激の気持ちよさよ!


次は仰向けになり、スカルプ。ヘッドスパは好きなのですが、ドライのヘッドスパはまだ経験が無く、楽しみにしていました。うとうとしそうな程、心地よいラブラブ

そして、デコルテ→腕→腹部→脚・足。

ゴリゴリしているのは老廃物か〜と思いながら、受けておりましたwどうやら肩が凝っていたそう(自覚なし)。

仰向けになってからは、呼吸する度にフランキンセンスの良い香りでずっと癒やし。


オイルトリートメントは何と気持ちがいいのか!!!とても贅沢な時間でしたおねがい

セラピストさんが、体勢や室温、力加減のほか、BGMの音量の大きさについても声がけしてくださって、感動。


セラピストTさんも受付を担当されていたAさんとAさんも、予約の電話に出られたKさんも、スタッフの皆さん優しく、感じが良くて、ビビリの私でも安心して過ごすことができました。


トリートメント終了後。

フルーツと飲み物を頂きました。

飲み物は、温かいハーブティー・冷たいレモン水・常温の水から選べます。



効果

むくみが改善されました爆笑

それにより?ふくらはぎや足だけでなく、内腿もスッキリ。

それから、背筋が伸びました!

昔から猫背なんですけど、トリートメントしてもらってから今のところ、背筋がスッと伸びております。なんだかセクシー田中さんのようだ、と思いました。


現在販売しているのは今年度版?なのか、椿山荘は今回私が受けたトリートメントメニューとは別のメニューです。



雲海とオーロラ

お見送りしてくださった受付のAさん(偶然にも同じ苗字)が、庭園で雲海とオーロラが見られることを教えてくださったので、迎えに来ていたパートナーと2人で庭園へ。

椿山荘の庭園は以前から行ってみたいと思っていたものの、ホテルを利用する機会が無い……でも遂に念願叶いました!








森のオーロラと東京雲海

【期間】2023.11.9(木)~2024.2.7(水)




何度でも言います、最高爆笑

次は自力で行けるように、大袈裟ですが楽しく生きるモチベーション(の一つ)になりました。