電動自転車用に、
先日購入した鉛蓄電池5Ahの資料を見ていて気づいた。
このバッテリーは、出力電流が0.25A時に20時間出力出来る、つまり、
0.25A×20h=5Ah
当たり前だけど、これが5Ahバッテリーと表記する根拠❢
が
出力電流が1Aだと4時間、つまり、4Ahになってしまうぅ
もっと電流が多い3Aだと、3Ahになってしまうぅ
鉛蓄電池とは、大電流で使用すると見掛け上の容量が少なくなる❢
僕が電動自転車に乗ってる時に電動アシストを思いっ切り使ってスピードを出す状態だと通勤往復でバッテリー切れになるのが良く分かった。
でもバッテリーをイッパイ使って高速走行すりゃ会社に早く着けるぞぉ
低速で小電流状態の電動アシストだとバッテリーは長持ちする。
同じ道、距離を同じ電動自転車で走行してもバッテリーの減り方が日によって違うのはこれだな、1つ勉強になった。
リチウム電池も同じような傾向あるのかな??
ま、リチウム電池使う予定ないからいいかっ
先日購入した鉛蓄電池5Ahの資料を見ていて気づいた。
このバッテリーは、出力電流が0.25A時に20時間出力出来る、つまり、
0.25A×20h=5Ah
当たり前だけど、これが5Ahバッテリーと表記する根拠❢
が
出力電流が1Aだと4時間、つまり、4Ahになってしまうぅ
もっと電流が多い3Aだと、3Ahになってしまうぅ
鉛蓄電池とは、大電流で使用すると見掛け上の容量が少なくなる❢
僕が電動自転車に乗ってる時に電動アシストを思いっ切り使ってスピードを出す状態だと通勤往復でバッテリー切れになるのが良く分かった。
でもバッテリーをイッパイ使って高速走行すりゃ会社に早く着けるぞぉ
低速で小電流状態の電動アシストだとバッテリーは長持ちする。
同じ道、距離を同じ電動自転車で走行してもバッテリーの減り方が日によって違うのはこれだな、1つ勉強になった。
リチウム電池も同じような傾向あるのかな??
ま、リチウム電池使う予定ないからいいかっ