身体づくり | ビーズと薔薇PART2

ビーズと薔薇PART2

ブログの説明を入力します。

50半ばというのは、アラフィフなのかな?

アラ還?びっくり

まぁ、どちらにしても周りの同年代の方々から「あちこちガタきてるえーん」という話をよく聞くようになりました。

痩せにくくなりましたしね〜。

座り仕事ではないので、それなりに動いているつもりだけど。
ルーティーンワークだから、使うところはいつも同じだろうし。
悲しいけど、どんどん老化が進むえーん

このところ外回りのない火木は、雨でない限り徒歩通勤をしています。

2.6キロ、踏切で長く待たなければ30分くらいで行けるので、徒歩通勤にはもってこいなのですよね。

今週は火曜日始まりでしたので、外回りは火木でした。
なので水金と徒歩通勤をしたのですが。

昨日の帰り、なんと!机の引き出しに鍵を置いて帰ってしまいましたガーン
しかも、自宅に着いてから気がつく体たらく(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

キーホルダーには、車のキーも付いているので、もちろん車にも乗れず…。
再び、徒歩で職場に戻りました。

昨夜は友人と夜約束があったので、さすがに職場からの帰りは電車にしました。
最寄り駅は30分に一本しか電車がないので、小走りでキョロキョロ

金曜日の夜に往復5.2キロ、よく歩きましたわ(笑)

もう10年くらい前になりますが、一念発起して毎日ウォーキングしていた時があり、その時は毎日4.5キロ歩いていた。

ウォーキング以外は全く生活変えてませんでしたが、6キロくらい体重が減ったっけ。
今は「仕事で動くから」と思っていますが、じわじわ体重が増えていることを思えば、またウォーキングを再開することも考えなくてはですね〜。

職場の同世代の方は、ご主人と糖質制限されているみたいなんですが。
佐久間健一先生のブログを見ていると、糖質制限も結構リスクがありそう。

年齢的に年々筋肉量が減っていくし、やはり筋トレや有酸素運動が必要なのかなと思います。

炭水化物の食べ過ぎは論外ですが、食事制限だけではダイエットも難しそう。
なので、また身体づくりを始めないとな〜と思います。

とりあえず、今の徒歩通勤にウォーキングと筋トレをプラス。

TCなかたさいこ先生のFacebookを見ていて「あ〜わたしも頑張らなきゃ〜」と思います照れ

あとヨガもね♫

身体づくりは、この後もレポしていきま〜す。

頑張るぞ〜。