こんばんは!かけるです!

いつもいいねやフォローありがとうございます!

 

 

今日は結婚はゴールじゃない?

という話をしていきます!

 

 

 

先日僕が美容のサロンに行った時、

担当してくれた女性とお話をしてたのですが、

 

結婚ってゴールじゃないよね。

という話で盛り上がり、

それって他の仕事、人間関係でも言えるよな〜

と思い今回記事にしました!

 

 

その担当してくれた女性は

今年の5月にご婚約をされて

新婚ほやほや!な訳です!笑笑

 

それを聞いたらもう色々聞いちゃうじゃないですか。

 

どこで出会ったんですか?

旦那さんはどんな感じの人ですか?

初デートはどんな感じだったんですか?

プロポーズはどんな感じだったんですか?

 

 

という感じで聞いたら

 

旦那さんは29歳で2歳年下の方で

すごくいい人だったとか

初デートは新宿でご飯を食べたとか

ドライブデートで色んなところ連れてってくれたとか

プロポーズは男性が膝をつけながら指輪をパカって開けて

プロポーズしてくれたとか

 

いやーなんだかこっちまで新婚になった気分笑

 

 

 

そこから結婚して何か変わりました?

みたいな話をしたんです。

 

気になるじゃないですか😎

 

 

 

「うーんそんなに変わらないですね…結婚してから同棲したけど、

なんかルームシェアしてるみたいな感じですね!笑」

 

 

と話してました。

なるほどって感じさらに質問をして

 

僕「なんか一緒にいる時間が増えると今まで見えなかったことがわかるとか

 あると思うんですが、それはどうなんでしょうか?」

 

みたいな感じでよくある夫婦の問題について質問したら、

 

「うーん今のところはそんなにないかな?

 最初は靴下とかその辺に転がってることがあったりしたけど、

 ちゃんと脱衣所で脱いで欲しいって言えば直してくれるから、全然ですよ。

 むしろ、小さいことでケンカしてる人たちの気持ちがよくわからないんです。」

 

 

「確かにそんなことでいちいち感情的になってもしょうがないですよね笑」

 

 

「私の意見ですが結婚はスタートだと思ってて、多分結婚は楽しくて幸せになれるみたいな、まさに女性が思うゴールという理想を持ってご結婚される方多いから、その理想とのギャップにそうなってしまう方がいるのかなっと感じますね。」

 

 

うわ、なるほど確かにそうだな…って感じてしまいました。

 

 

 

もちろん結婚することを目標にするのはとても素晴らしい事なのですが、

 

なんで結婚したいのか?

なんでその人なのか?

 

という理由が大事だと思うんですよね。

 

今後一生を過ごす相手だから、

結婚してどう一緒に歩んでいくかが重要じゃないですか。

 

じゃあ

「みんな結婚してるしそろそそ結婚しなきゃ」

「年収が高い方がいいからこの人にしよう」

 

そのような理由だと、

周りからの意見や上っ面だけで、結局上手くいかないってわかるじゃないですか。

 

 

それらを結婚する前に決意として決めておかないと、

小さいことが気になっていちいち感情的になって最悪離婚ってわけです。

 

他のことでも言えて、じゃあ

 

「とにかく今は貯金する」

 

っていう人もいますけど

貯金してそれをどうするの?

 

それがないとブレますよ。

って事を言いたいんです。

 

 

ゴールを設定するのはもちろんいいんですが、

そのゴールは一体なんのために設定したのかが明確じゃないと

自分が何したいのかがブレてしまうから

 

なんでそれを目標にするのかを

明確にすれば結果的に上手くいくいきます!

 

今日は以上です!

ありがとうございました!

 

フォローしてね