宣言解除前のお散歩で。エゾリスさんや遺跡へのドライブ | べんちゃん北海道移住日記

べんちゃん北海道移住日記

58歳にしてプータローになっちゃいました・・・。
まあしゃないや。健康には換えられないから。
で、ぼちぼち行きます。
で、先日、愛媛から北海道に移住しました。
終の棲家から北海道情報をぼちぼち発信します。

北海道の緊急事態宣言も解除されるようですが、昨日はいつものスーパーが5%オフなので・・・いつものごとくお散歩DAYとしてみました。
青葉公園の散歩道を歩いていると、数メートル先をマツの球果をくわえて、エゾリスさんが大急ぎで横断、すぐに木のかげに隠れました。驚かすのは気の毒なので、少し通り過ぎて、引き返してみると、樹の後ろで一生懸命食べています。


まだ幼い顔をしていますから、今年生まれた子供でしょうか。


そこから少しドライブして、名水公園。ナイベツ川に。

きれいな水の中には帰ってきた子も。

トリカブトの花も、

石垣の小さな花をめでて少しゆったりした気持ちになり。


そうだ!1000年以上前の擦文時代の住居跡のあるウサクマイ(川下に物干し場がある)遺跡群に行ってみようと思い立って、車を走らせます。住居跡があるだけなのですが、

そこが窪地になっています。


ここでは、全国的に見ても珍しい「男性を現した土偶」(縄文時代)が見つかっています(ブツがついているので納得)この土偶は千歳の埋蔵文化財のところで、何年か前にブログにもあげた記憶があります。

 

 


と言っても、僕はそこの鮮やかな赤のマムシグサの実のほうが印象に残ってしまうような人間ですが。

 


北海道ランキング

 


北海道ランキング