今、うちはユリが咲いてます。
花はよく分からないので(^^;)
綺麗だなー、とかニオイ凄いなー…くらいです。



だけど、こんな大きいのが咲くとシミジミ感動します。


頑張って咲いたね〜
柄にもなく話しかけました( ̄∀ ̄)



花粉といえば、苦い思い出があります。
まだシミ抜きを、かじりたての頃。
水で構って、ジワジワ広げた事があるんです。
なにこれ?!落ちるどころか広がるがね😱

そう、水で拭くのは逆効果。
絵の具のような性質を持っている為、色素は広がるばかりです。

私がまずやる事…

⚠️花粉が付いた瞬間〜五秒以内がオススメ
付着部分の裏から、生地をピックアップして爪で弾きます。すると、ある程度飛んでいきます。
拭うように、叩いては逆効果です。

⚠️油絵の具で使うベンジンで拭く
絵の具のような性質、といいました。
(^^)油性の液体が効果的です。自分は結構ガシガシ拭います…。

魔法水のやり方ではないですが、裏にタオルを敷いて、そこに花粉を移すつもりでトントンしてみましょう。タオルでサンドイッチするイメージですね。

⚠️掛水クリーニング店でその場シミ抜き
( ̄∀ ̄)それこそ、花粉なら五秒ほどでとってみせましょう。うふふ…。



明後日のダラズFM様のご来店。
とても穏やかな気持ちで、感謝の気持ちを込めてお迎えしたいです。
m(_ _)m

では、明日も頑張るぞー。
(^ー^)ノ☆*.。



鳥取県米子市にある、復元加工師在籍のシミ抜きが得意なクリーニング店 (有)かけみずクリーニング店

http://kakemizu-cleaning.com