断捨離している過程で、

バブル期に海外で購入した

セリーヌのトートバッグがあったことに

気づいた


本体は綺麗なのに
持ち手のところがクタクタになって
長年そのまま放置していたもの

捨てようか、修理しようか
悩んだ💦


雑にボンドで貼り付けようと試みたけれど、

無駄な抵抗で、

かえってみすぼらしくなってしまった笑い泣き



というわけで、ネットで探しまくってやっと個人経営されている革工房にたどり着いた爆笑



修理代が2万円越えたら、捨てようと心に決めて持ち込んだら


なんと、9,900円(税込み)

持ち手の部分を全部取り替えることが出来た❗


経験豊富なオーナーさん、とても丁寧によみがえらせてくださったおねがい



After

⬇️     まあ、なんと言うことでしょう✨


新品同様によみがえった
そして、
革、独特のにおいがする照れ

オーナーさん曰く、
『革製品はね~、クリームを定期的に
すりこませておかないと、、、
人間で言ったらささくれを
放置しているようなものですよ』

ご指導いただきました💦💦💦

納得!

まさにおっしゃる通り、
お手入れが悪すぎました💦


受け取り時には、
奥様が隣で営まれている雑貨店で、
憧れのガーデン用の車輪にも出会い爆笑
即決購入
しかも、お安くしてくださいました!

⬇️ My garden の仲間入りラブ

バッグ、捨てなくて良かった泣き笑い

修理して使用することは、

ちょっと良いことしたような錯覚に陥るウインク


いつもおつきあいくださり

ありがとうございます飛び出すハート