5月はバラの季節ですね

 

通っているフラワーセラピーでも

バラのリースを作ってきました

 

バラがだす香りに癒される時間でした

 

 

香りというのは、植物たちが害虫などから

自分の身を守るために

構成している複合化合物です

 

 

状況に応じて香りを変えて(構成をかえる)

天敵をおびき寄せることも

できるそうです

 

 

要は、植物たちにとって香りは一種の

コミュニケーションとも

いえるのではないでしょうかおねがい

 

 

私たちには感情があります。

そして感情を口に出してコミュニケーションをしますよね。

 

うれしい かなしい くやしい しあわせ等

 

 

 

その感情というのは

どこから湧き上がってくるのでしょうか

 

 

ほとんどが幼い頃に

状況 + 親の感情 or 親の表情 or 親の言葉

を受け継いでいる場合が多いです

 

 

そして、成長する段階で

自分の身を守るために感情と言葉が形成

されていきます

 

 

どうしてこんな感情になってしまうの!・・・ショボーン

 

 

そんな風に感じたことはありませんか

 

 

それは全部、自分がじぶんを守って生きるため

必要な感情だったのです

 

 

そんな自分のことを

「今までよく一緒に生きてきてくれた」と

両肩をぽんぽんと撫でてあげてくださいね

 

 

これまで否定されてきたあなたの中のあなたが

ほっとしているはずです

 

 

セッションご希望の方は5月28日以降で申し込みくださいね

 

初回 マヤ暦体験セッションお申込みフォーム