2024年 上半期の家計管理の成績について

考察?していこうと思います!

 

こんにちは。

小学生2人の子(ひとりは不登校児)をもち
シングルマザーで脱・会社員目指しています。
その第一歩として、家計管理はじめました。
家計簿歴15年になるけど、
未だに正解にたどりつけない
ズボラ主婦の奮闘記録

 

 

小学生でも参加可能な、マリンスポーツとか

結構お手頃価格のものもあって、

「これ楽しそうじゃない?」と子どもら誘ってみたところ

あっさり却下真顔

自由研究にもなるかな?と思い、

陶芸も楽しそうじゃない?と誘ってみたら

「え?やだ。やりたくない」

 

うーん・・・・・真顔

 

ある程度の強制力は必要かうーん

無理強いは避けるべきか・・えー?

悩みどころえーん

 

 

 

 

7月になりましたので、

2024/1/1〜2024/6/30の家計管理の成績について考えていきます。

 

基礎生活費

1月

予算(187,066)-実績(178,831)=8,235

 

2月

予算(201,727)-実績(196,156)=5,571

 

3月

予算(202,227)-実績(202,025)=202

 

4月

予算(168,152)-実績(203,384)=−35,232

 

5月

予算(166,152)-実績(166,379)=-227

 

6月

予算(170,152)-実績(197,312)=-27,160

 

半年間合計

予算(1,095,476)実績(1,144,087)=−48,611

 

基礎生活費目

  • 通信費
  • 家賃
  • 水光熱費
  • 教育費(学童や習い事など)
  • 奨学金返済
  • 食費
  • 日用品費
  • ガソリン、交通費
 
ローンを完済したのが、4月。
 
そこからキャッシュフローがラクになっているはずなのに
むしろ、そこから赤字なの、なんで・・・チーンはてなマーク
 
一番は、食費
明らかに、子供らの食べる量が増えてきた。
4月は給食始まるまで、お弁当が2週間くらいあったのもある。
 
保育園がなくなって、
おやつ代もかかるように。
 
学童代もかかる
 
 
やはり、小学校にあがると、意外とかかるな。
中学校どうなるのーガーン!?
 
7月からは、夏休みだからお昼代もかかるし
食費は要検討ですね。

 

 

 

 

 
続いて特別費!
こちらは、年間とおしての予算なので・・・
 
予算(975,799)-実績(617,702)=358,097円
 

特別費費目

  • 火災保険
  • 生命保険
  • 年会費
  • ふるさと納税
  • 車検、車メンテ
  • 中期貯金(家電、引越)
  • 短期貯金(イベント、被服、冠婚葬祭、その他)
  • 教育(校納金、学用品)
  • ペット(ご飯代、消耗品、医療費)
  • 医療費
  • 予備費
 
残り、35万。
といっても、車検代や家電買い換え貯蓄費用もありますんで
予算使い切るのはダメなんですけど。
 
ここでいう、35万は、残りの貯金金額ではありません。
今年、(97万積み立て+銀行にある分)-61万使った
ということなので、使いすぎですね。
 
イベント目白押しな下期。
ここからどう、押さえていくのか。
 
ふたりとも自転車欲しいって言ってるし驚き
イベント費は、残り半年で10万に収まったらいいなと思うけど、
夏休み・誕生日・クリスマス・年末年始あるから無理だよなぁ絶望
 
 
残り半年の目標
  1. 食費の修正。増えるのは不可避。どう管理していくか検討
  2. イベント費を押さえ気味で。
  3. 買う前に、価値があるかよく考えて。
 
3はね、いつもやってるけど、さらにさらに
考えようと思う。

 

 

 

 

なにはともあれですね!
基礎生活費を、自分の給与だけで賄えるようになったのは
嬉しいことだ!
(年払い含めてないから、正確には違うけど)
 
 
小学生までが貯め時だと思うので、
ここから、家計管理の地盤を整えていかねばなりませんね。
 
塾代とか部費とか、遠征費・・食費マシマシ・・・
(え、まって💦無理じゃない???)
 
 
朝から、数字見てたら眠くなってきたので
そろそろ動きますかー。
 
今日もいい一日を!
暑すぎてヤバイ滝汗
熱中症対策で、朝ご飯しっかり食べてくださいね!