結婚相手を間違えると貧乏になる。

 

こんにちは。
シングルマザーで脱・会社員目指しています。
その第一歩として、家計管理はじめました。
家計簿歴15年になるけど、
未だに正解にたどりつけない
ズボラ主婦の奮闘記録。

 

 

女子バレー、

オリンピック決まったみたいですね?

昨日は3セット目までを

チラチラとしか見れなかったので

今朝、負けたと知った時は

そうかぁ赤ちゃん泣きと落ち込んだけれど

 

なんだか出場できるみたいで?

良かった!おめでとうスター

今夜はちゃんとみたいな〜

頑張れニッポン日本

 

また欲しいもの増えた!

ハイキュー!!の古舘先生描き下ろしとかアツ過ぎるチュー

 

 

 

 

 

本題。

お金の価値観は大事です。

 

私が元夫に嫌気がさしたのには

いくつか理由がある。

 

その中でも、お金の価値観

 

ここをお互い同じ方向に向いて

いけなかったことが大きい真顔

 

子供の教育にお金をかけたい、とか

家族との時間の為に使いたい、とか

もっと貯金に回すべきだ、とか

 

そこの意見が合わなくて…

とか、そんな可愛いものではない真顔

 

もちろん、それで口論になることは

あると思うけど、

そこの意見が合わないのなら

お互いが妥協できる点を

話し合いで擦り合わせていけばいい

 

その話し合いができない人とは

我慢するか離れるしかないと思うけど

 

 

で、うちは何が原因かというと

 

元夫のジャイアン気質

むしろジャイアンに失礼だわ真顔

 

 

「俺が稼いだ金は俺の金だ」

「養ってやってる」

「俺がいないと生活できないくせに」

 

話し合いうんぬんとかではない。

 

もうさ、言っていいかな。

 

 

手取り30万ないくせに

何でそんな威張くさってんのかなぁ。

私もほぼフルタイムで働いてますけど?

当時パートだけど

 

嫁が働きに出ないと生活成り立たないのに

なんでコイツこんなに偉そうなの

家事も育児も何もしない上に

満足に稼ぎもしない

 

ボーナスは全部俺のものだ

とか言って、1円も家に入れない

 

毎月の生活費も素直にくれない

 

嫌いな野菜を買えば

「俺の金で俺が食えないもの買うんじゃねぇ」

と言う

 

何かしら買うと

「いつ買ったの?いくらしたの?」

と問い詰める

 

うるさいよムキー

 

こちとらメイク用品はダイソーだし

服も高くて2000円だし

自分の好きなことになんて

お金使ってませんけど?

 

 

そんなに威張り散らしたいなら

こっちが、ぐうの音も出ないほど

稼いできて貰えます?

 

まぁ、そんなこと言っても

関係性が悪化するだけだから

我慢してたけどね真顔

 

夫婦関係にトドメをさしたのは

別のことなんだけど、

お金の価値観が合わなかったことが

本当にしんどかった

 

 

裕福ではなかったけど

ふたりの収入を合わせれば

そこそこやっていける金額だった

でもお金の遣いかたの意見も合わなくて

話し合いもできなくて

バカにされ

文句を言われ

生活費は充分でなかった

 

 

離婚して世帯収入は減った

でも、離婚前よりラクになったデレデレ

自分の手取りは20万に届かないけど

養育費もきちんと貰えている

(離婚調停で決めて良かった)

そこは感謝しているけどね

 

結婚していた時より

今の方が金銭的にラク

精神的にもラク

 

余裕はないけど

全部自分で決められるし

文句も言われないし

使える金額も多いし

 

 

でも本当は

夫婦で稼いで

どこにお金かけるとか

いくら貯金するとか

目標とか

たくさん夫婦で話し合って共有して

協力していけたら

もっと余裕のある暮らしだったと思う

 

 

離婚したからこそ、

お金に真剣に向き合うようになったのも

また事実だけども

 

 

だからね、結婚相手選ぶ時に

お金の遣い方とか考え方とか

ちょっと合わないなーって

思ってる相手なら

やめた方がいい。

 

結婚したら、子供ができたら

変わるかな、なんて

そんな甘い考えは捨てた方がいい。

 

人間、自分が変わろうとしなきゃ

変わらない。

相手の考えはいくら説得しても変わらない

相手が、自分の考え方は、間違ってるかな

とかほんの少しでも持って

ほんの少しでも耳を傾けてくれない限りは

何を言ってもムダ

時間のムダ

労力のムダ

離れた方がいい。

 

 

イヤになったら離婚すればいいけど、

離婚、大変だよ・・ゲロー

 

結婚より大変だよ。

 

しなくて済むならその方がいいし、

そんな相手を選ぶにこしたことはない。

 

お金が全てじゃないけど、

お金がないと不幸になる確率が高いのも

また、事実。

 

お金がなくて不幸になる未来より

お金に困らない人生にしたいじゃない。

 

その為に、相手を見極めることは大事。

好きという気持ちに浮かれてばかりじゃダメ

 

結婚相手を間違えると

不幸への人生にしかならない。

 

だから私は断ち切った。

 

そして今、お金に困らない

自由への道を目指して

精進中プンプン

 

 

お金の価値観

人生の価値観

これを合う人を見つけるのが難しいんだけどね〜

相手を尊重し会える関係って

憧れるよね。