フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】

こんにちは☺︎


パートとハンドメイド作家をしているはちべーです。


ミニマリストになってみようと決めてから7月で1年になりました。


絶賛2年目突入中です。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


今回はご紹介の記事になります。


メーカーさんとフーディストパークさんのコラボ企画「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」に参加させていただいております。


色々モニタープレゼントいただいて。


ここ1ヶ月ぐらい少しずつお試しさせていただいて、すごい楽しかったです!


というのも、私はあまり新しいモノを試すことがなく…。


美味しいなと思ったものを繰り返し買うようなところがあります。


(そもそも、ここ数年?数ヶ月?ほとんど夫が買い出しをしてくれていて、夫が用意してくれた材料でなんとか乗り切っていくような感じ…。主婦としてこれでいいのかという問題は、今回はちょっと置いておこうと思います。)


宝箱を眺めるようにワクワクしながら、いただいた商品でお料理させていただきました◡̈ありがとうございました!


少しずつ記事を書かせていただきたいと思います✎𓂃


今回は、永谷園さんのパキットのご紹介です。



こちらすごいのです。


普通のパスタソースは、麺を別茹でするのですが、このパキットは、別茹での必要がありません。


パッケージを開けて、分量のお水を入れ、パキッとパスタを半分に折り、パッケージにそのまま投入。


レンジでチンをして、蒸らしたら出来上がりです。


☟写真が暗くて申し訳なきですが、こんな感じでできあがります。


このままお皿に盛って食べてもOK!


美味しいです。


私は大好きで、たくさんあった大葉を刻んでのせました。



もりもりたくさん。


美味しいです。


麺の茹で加減とか、パスタが中でくっつかないの?とちょっと心配でしたが、きれいに茹であがりました。


こういうパスタソースは、我が家には少し濃い味のことが多く、パスタを倍量ぐらいで用意してしまいがちなのですが、今回はモニターをさせていただいたこともあり、分量通りにやってみました。


私には、大葉を入れてちょうどいい、ぐらいでした。


夫や子どもたちにも好評でしたー!


電子レンジで全部の工程が調理できるのと、一人前なので、パーティーのときとかにちょこちょこ色んな味を作るのにいいかも?と思いました。


電子レンジで作ってくれている間に、他のおかずを作ることができるのもいいですね。


エビとかをのせても美味しそうです。


もっと色んなアレンジがしてみたいなーと思いました。


他の味もあるので、また違うアレンジをしてみようと思います。


またレポートを書きたいと思います✎𓂃


本日のおうちごはん

 パキットたらこ味。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

息子はまだ小学3年生なのですが、一人暮らしとかしてたら送ってあげたくなるのかなぁ…と思いました。


今でこそそこそこお料理もしますが、(いつもしているつもりではありましたが…)お鍋でお湯を沸かすのも辛いときはありました。


今思うと、どうやって生きていたのだろうと思いますが…。


息子も一人暮らしをしたりするときがくるのかなぁと、何だかしんみり。


そんなパキットです。