にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
☝︎よかったら応援よろしくお願いします☺︎

はじめまして☺︎
田舎で3人の子どもたちと
アラフォーのオジサンと暮らしています
7/1〜ミニマリストになってみようと決意
どうなるのか?
人生は好転するのかな?
お金は貯まるかな?
人体実験中です
家も私もきれいになったらいいなと期待
お得好きの節約主婦の備忘録です

愛用品など紹介しています☟




𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
こんにちは☺︎

ミニマリストになろうと決めて176日目になりました。

毎日片付け、捨て活、汚れ落としなどをちょろりちょろりとしています。

家と一緒に私もきれいになったらいいな。

そんな淡い(甘い?)期待も抱いています。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

今日は元気だけどお休みをした子どもたちを連れて。

車で20分ほど山奥の方に向かい…。(☜字におこすとあやしい…)

誰もいなさそうな公園に行ってきました。

誰もいませんでした(笑)

家にずっと居ると些細なことでケンカになってしまうこともありますが。

外で遊ぶとそれがぐっと減るような気がします。

私は少しジョギングしました。



いつだったか、ジョギングしてみて。

まともに走れなくて愕然としました。

産後すぐのときだった気がします。

そのときよりはかなりマシになってるなぁと思ったことでした。

子どもたちも楽しそうで。

山奥にきてよかったです☺︎

子どもたちに任せても、そこまで心配になることもなく遊べるようになったことに成長を感じつつ。

でも側から見たら、子どもたちが遊んでいて、母親が公園の中をぐるぐると走っていたらかなり滑稽だと思います。

(大丈夫。私もそれがおかしな図ということは心得ております)

田舎暮らしを満喫しております。(☜何か違うぞ)

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


さてさて。

今回は玉ねぎキムチについて書いていきたいと思います。


玉ねぎの辛みをとる


先日、ふるさと納税で頼んでいた玉ねぎ20kgが届きました。



北海道北見市のこちらです。



懇意にさせていただいている韓国の方に教えていただいて、新玉ねぎではない玉ねぎを使ってキムチを漬けてみることに。(詳しいいきさつはこちらの記事→で書いています☺︎)


夏ごろに始めて漬けてみた玉ねぎキムチが美味しすぎでした!


新玉ねぎと違って、玉ねぎの辛味が強いので、漬物で食べるには少し辛味をおさえたいです。


オモニ「らっきょう酢に漬けたらいいよ!」


ということだったので、とりあえず漬けてみました。



【らっきょう酢】
☆みりん 大さじ5
☆砂糖 200g
☆塩 小さじ5
☆酢 500cc
▪️唐辛子 2本

☆の材料を小鍋で熱し、混ぜ合わせました。

唐辛子は漬け込むときに一緒に入れました。

私は6玉分一気に作ったので、上の分量の倍で作りました。

らっきょう酢は市販のものでももちろん大丈夫です。


オモニ「1週間ぐらい漬けるんだよ!」

と言っておられたのですが、1週間で食べてみたらまだ少し辛かったです。

この玉ねぎの辛味の感じ方は、夫の方が私より強いみたいでした。

10日ぐらいでだいたい辛味が抜けた感じです。

このまま酢漬けとして食べても美味しいです◎

今回はここにキムチ漬けの材料を入れていきました。

【玉ねぎキムチ】(6玉で作りました)

☆唐辛子粉 大さじ5(☜辛いのが苦手な方は大さじ1ぐらいから調節してみてください☺︎)

☆梅シロップ(はちみつや砂糖でも◎) 大さじ2

☆にんにく 3片

☆しょうが  3片

☆アミの塩辛 大さじ5

☆りんごすりおろし 1玉分



らっきょう酢から引き揚げた玉ねぎに、☆の材料を全て入れ、混ぜ合わせていきます。

混ぜてすぐでも食べられます。

だんだんと味が変化していきます。

玉ねぎの歯ごたえがシャキシャキと、とても美味しい新食感な感じのキムチです!

アミの塩辛が、私はなかなか手に入らなくて、ずっとイカの塩辛でしていました。

イカの塩辛でも美味しくできます。

☟こちらのキムチの素も以前使っていました。
混ぜるだけでお手軽に作れる素の中では一番好きなキムチの素です☺︎

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
いつも思うけど。

韓国のママさん。

とてもいい方で、親切に色々教えてくれるのですが。

ざっくりとしたレシピしか分からない…。

こうかな?こうかな?

と手探りで作ってみています。

美味しくできた?と思うのですが。

オモニの作ったものを食べると、あー、やっぱり違うなぁ…と思う。

そんなことの繰り返しです。




読んでいただきありがとうございましたコーヒー

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
☝︎よかったら応援よろしくお願いします☺︎