はじめましてはちべーです☺︎
田舎で3人の子どもたちを育てています
ゆるーく貯める暮らしをしています
ポイ活、お得商品好きです*笑
よろしくお願いします

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
こんにちははちべーです。

今日はお買い物記録の記事です。

手書き派です✏︎〜

夫のすすめでアプリも少し使ってみましたが、よくわからなくなってしまい…。アナログに逆戻りしました。時代の逆をいっています。

ブログにはどんな感じで載せていこうかな…と迷い中ですが、とりあえずノートを載せていこうと思います。

項目はあまりあるとよく分からなくなってしまうので、ざっくり。

□お買い物ノート

夫が買い出しをしてくれました。



「4月」の横をちょっと消したのは、汚れてしまったからです…(こんなんですみません)


パンやドーナツがたくさん値引きだったみたいですね。(半額や◯割引のシールに弱い夫婦です)




息子がお弁当に持っていくゼリーなどを追加。


□週1回まとめ買いをしています

お買い物はだいたい週末に夫がまとめ買いをしてくれています。(ありがとう!)


お買い物メモを書くときもありますが、最近は買うものもパターン化してきたのもあり(気力がないのもあり…)。在庫を少し確認して「いつもの感じで買ってくるねー」と買ってきてくれます。


□なるべくお店に近寄らないように、しています(私は)


コロナウィルスが流行り、「お店に行く回数を減らす」「来店する人数を減らす」ということが言われるようになりました。


「買い物は男性がした方がいい」という発言をして批判を受けた…というニュースを聞いたような気がしますが、我が家の場合はこれがあてはまります。


私が行くとなんとも時間がかかります。


これを買うぞと決めていざ出かけても、気づけば買う予定ではなかったものがカゴに入っています。(もやしだけとか、たまごだけとか…。絶対無理だと思います)


それより、家にあるものを眺めて「こんなの作ろうか」と考えるのはできなくもないです。


ついつい買う予定のないものをカゴに入れてしまう心の弱さを克服するのも大切ですが、行く回数を減らしたらその克服する努力もしなくていいのでは。(☜ちょっとはしましょう)


4月のブログの最初のお買い物記録でした✏︎〜





読んでいただきありがとうございました☺︎


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣