またまた、予備校生の長男の事です。


大学附属中高一貫高に通っていましたが、その大学は理系でしたので、本人中学生の頃から文系に行きたいと言っていたので、高2から受験組のクラスに入りました。高2夏休みあけくらいに東大に行きたいと言い出し、私もびっくり‼️しましたが、1年かけて土俵にたつくらいに行けたらいいね!と塾(T進ハイスクール)に通い始めました。秋くらいには勉強も学校共に順調でしたが、冬休みに起きれなくなり

起立性調整障害になり3ヶ月学校に行けなくなりました。その間、いろんな🏥やカウンセラーいろいろ行きました。転校も考えましたが、なんとか3月に卒業出来ました。

勉強もやっと秋くらいから出来てるようでした。

現役時は第一志望の東大、共通テストで足切りで2次試験に行けませんでした。

私立大学に合格もらいましたが、本人、不完全燃焼と言うことで、もう1年頑張りたいという事で

今、K合塾の予備校生です。


予備校の見学会に行きましたが、とても良い環境で勉強出来そうで、本人とも相談の上、決めました。


起立性の症状は1年前に比べたらずいぶん良くなりましたが(今でも起こさないと起きれません)

今度は鼻炎で苦しんでいまして…

今日は昨日の11時までマックで勉強📚して、今日、予備校で自習がしたいと準備もして行ったのに、鼻炎が辛く半べそ状態で帰ってきました。


私は鼻炎持ちでないのでその苦しさわかってあげられず、どうしようもできなくて悲しい


近くの耳鼻科には何度か行ったのですが、アレルギー性鼻炎としか言われず、薬が効かないので、ゴールデンウィーク空けに予備校近くの評判の良い耳鼻科に1人で行かせました。(以前、内科でアレルギーチェック☑️しましたが何も出ませんでした、主人がたくさんのアレルギー持ちなんで、出ると思ったんですが)


別のお薬を処方され、しばらくよかったのですが、また今日も辛くて帰ってきました。

箱ティッシュを2箱使いきったそうです。

もう鼻水ポタポタで🤧目もしょぼしょぼ。

もしこれが受験の時なったら困ります。

何か原因でもわかれば対処療法があるんですが…

こうなると二、三日ぐずぐずで、本人も何度もこうなので今日は自分の体調に嫌気がさしてるようでした。


元気づけようと好物のオムライスつくり食べさせました。夜起こしてと言われましたが、無理そうなので寝かしました。

「勉強したいのに出来ない」

なんとか体調を元に戻す事ができないか

鼻炎治す何か良い方法はないかしら??


先日、薬の本を読んでいたら、生活環境(睡眠不足)でもアレルギーなど起こると書いてあったので

関係するのか


明日、朝イチで私も予備校近くの耳鼻科に一緒について行き、相談してこようと思います。


「悔いなき受験をしてもらいたい」

それが、母の願いなんですおねがいおねがいおねがい