突風の朝 朝レン諦め今日もウォーキングなのだ | ビバ・ビアンキのブログ

ビバ・ビアンキのブログ

ブログの説明を入力します。

 

    朝目が覚めるとやけの暗い。
 
 しかも洗面所にいたとき、外からの風の音がすごかった。
 
 そして雨もやや降っているようだ。
 
 本当なら朝レンの準備をするところだが、それはあきらめ昨日歩いたように阪急塚口まで一駅分歩いて昨日通帳記帳したM銀行
 
まで行くことにした。
 
 今日の銀行へ行く目的は固定資産税の支払いを求める尼崎からの書類が来ているのでそれを支払うためM銀行で出金しにいくこ
 
とだ。
 
 同じ道をまた速足で歩いて移動した。
 
 それにしても固定資産税は高い。
 
 157,900円が請求額だ。
 
 しかし仕方がないので分割にはせずコンビニで一括で払った。
 
 
 帰りは家に近づく小学校に続く通りが桜通りと命名されているが、この大風でだんだん花びらが道路に落ちてきていた。
 
 家に帰ったのは10時半だった。
 
 すぐスマホ歩数計で歩数を見ると8,500歩だった。
 
 11時からはいつもと同じようにピアノ練習する。
 
 ただ今は連日自作曲のYouTubeアップのいどんでいて練習時1曲録画成功した。
 
 曲目は「遠くふるさと離れても」。
 
 そして火曜日課題曲「明日にかける橋」もグレードを上げるために練習した。
 
 午後0時はすぐ昼食、そして1時には昼寝を取り、そのあと明日が大型ごみの日で、マルチレコーダーとウォッシュレットを廃棄
 
依頼しているので市の300円シール合わせて4枚を近くのローソンの買いに行った。
 
 ついでにスイーツも買ってしまった。
 
 家に帰ってからしばらく読んでいなかったが、野田知佑の「魚眼漫遊大雑紀」の続きを読む。
 
 野田さんの著書はどれもユーモアと知性が入り混じって面白い。
 
 まだ10冊ぐらい以前読んだが、ストックしている分があるのですべて読もうと思う。
 
 今日も夕食は僕の番でその準備があるが、4時半からはピアノ練習。
 
 明日録画しようと思っている自作曲「戦争しない誓い」予習をしていた。

 
 そしていつアップするべきか微妙で完璧な演奏を目指している「愛の挨拶」を練習する。
 
 とにかく見本演奏を何回も観察してきたが、もう一度観察した。
 
 夕食はイワシの煮物を作る。
 
 夜妻が「徹子の部屋」を録画してくれていたのだが、ちょっとサプライズというか最近注目されている宮沢エマさんで、それを
 
見る。
 
 以前何かの番組でミュージカルスターだということは知っていたが、なんとすでに亡くなられたが、宮澤喜一首相の孫だという
 
サプライズ。
 
 しかも父親はアメリカ人で母は日本人のミックスだと知る。
 
 なかなかいい時間だった。