僕が 講師をさせていただく上で大切にしていることは
伝えることは 一つか二つ のみ ということ
例えば 先日させて頂いた カット講習の内容は
カットスピードを早めるには?
という依頼内容だしたが
講習の内容としては
一つは カットをする前の準備 展開図の書き方
もう一つは カットの手順です
その他にも なぜカットを早めたいのか?
また その重要性などもお話ししましたが
今回それは 余談として
最も伝えたい内容としては
展開図の書き方でした
まず頭の中で イメージがぼやけたまま
何も整理されていない状態で ハサミを持ってしまうと
同じ箇所を 何度も切り直ししなくてはいけなくなったり
テンで可笑しなヘアスタイルが出来上がってしまいます
このように 講習内容のポイントづけ を明確にすることで
相手に 確実なものが伝わります
僕も生徒として 講習に行くこともありますが
内容てんこ盛りで ???????なことも
たまに この人ノープランで準備も何もしてないな
って 感じることもありました
どんな状況でも 相手に自分の気持ちを伝えようとするのであれば
綿密な準備と 多くを伝えないこと 伝えることは 多くても二つです
的を絞りこんで 明確に伝えることが大切ですね