キラキラ可愛い髪の毛 ~パーマ編~ | 美容師やなさん Salvatore のブログ

2夜 連続のシリーズです


皆さん パーマって傷む て思いますよね~はてなマーク


はい 正解ビックリマーク


でもビックリマーク 敵と見方を知れば 全く傷めず 

むしろ キラキラツヤツヤ プルンプルンキラキラになりますよチョキ


前日もお伝えしたとうり 髪はタンパク質でできてます

↓    ↓    ↓    ↓

http://ameblo.jp/kakayuko/entry-10413577667.html


パーマは そのタンパク質の一種 


シスチンというアミノ酸を利用して カールをかけるんです!!


キューティクルって 聞いたことありますよね!?


その内部にある シスチンが一番大事なんです!!


キューティクルが整ってさえいれば パーマはキレイにかかるんですチョキ


痛んで パサパサの方もご安心あれグッド!


キューティクルを 整えるケラチンとゆう タンパク質を使えば 

万事OK (=⌒▽⌒=)

(コテで痛みまくりの方は あきらめてください・・・)


あとは カールに弾力を出すために


保湿系のアミノ酸を パーマ液に混ぜるだけチューリップ赤


もうこれで ツヤッツヤ で プルンプルンの 弾力あるカールが出ちゃいます流れ星


なになに耳 {そんなこと私にはできません} ですってはてなマーク


そりゃ~そうですよ だって 僕らの仕事ですもの美容院


要するに 僕ら美容師の腕と知識しだいです


デジパ や エアーウェーブ って ” 傷む ってイメージがあるみたいですが 

そんなことはありませんよんニコニコ



美容師やなさんのブログ

美容師やなさんのブログ

美容師やなさんのブログ

髪の毛の性質は 弱酸性 星


パーマの性質は アルカリ性 ←←←←

                           

パーマをかけると パサパサなるのは コレのせいですビックリマーク


水道水も中性  市販のシャンプー洗浄効果がありすぎ!!

               

パーマかけた後は コレら のせいでパサパサ


髪の毛は 弱酸性これを保てば パーマがいつまでも美しいアップ


その決め手は アミノ酸シャンプー&トリートメント&アミノ酸流さないトリートメントです


さぁ これでパーマは怖くない


じゃんじゃんかけちゃいましょう


!! みなさんもしよければ 僕のグルっぽ に カモ~ン

http://group.ameba.jp/group/gDi1kvRX2p_1/