可愛いものが大好き!

キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ…

 

アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしていますぽってりフラワー

 

どうぞ脱力してお付き合いくださいませおすましペガサスぽってり苺

 

登場人物の紹介はこちらです(*´‐`)

 

 


 

こんにちは!

カカトワネットですハムスター

 
 

引き続き、まるの妊娠・出産記録⑮です!!
今日は私が完全母乳育児をせざるを得なかったお話ですヒヨコ
 


前回はこちら

 

 

最初から読むならこちら

 


 

前回、母子同室について書いたのですが、

私が入院した病院は、母子同室のほか、

母乳育児も推奨していましたリボン



出産前は、

「母乳は出ればあげればいいやー。ミルクならトンと交代出来るし、臨機応変にやりたいな音符と思っていました。



ところが、産後すぐ、私は完全母乳(完母)で育児するはめになるのです宇宙人くん



完母を目指して頑張っている方もいると思うので、なんかマウントみたいな発言なのかもしれませんが…そうじゃなくて…



そうせざるを得ないケースもあるのだ、という経験談ですスライム



というのも、入院二日目。

まだ眠りの時間が長かったまるといっしょに、ぐったりと眠っていた私。



すると、寝返りをうった時に、なんだかものすごい寝苦しさを感じたんですハムスターハッ



なんか…胸が痛い…?



起きて、服をめくってみると、

胸がありえないぐらいパンッパンに!!



いや、もうパンッパンどころじゃない。

普段はだいぶ慎ましやかな(苦笑)私の胸が、

何サイズアップしたのってぐらいに、もう皮膚の限界ぐらいカンッカンに膨らみ、血管が青く浮き出ている。最早、グロテスク。



触るともう、でっかいしこりがくっついている感覚。

しかも、熱を持って、じんっじん痛む宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん





え、なんじゃこりゃ。



なんじゃこりゃ、って私の乳な訳ですが。



ちょうど夜の巡回で助産師さんが回ってきてくれたので、

私「あの、胸がパンッパンになって痛いんですけど…」

と、半泣きで相談。



すると、

助産師さん「あー、張ってきたんだね。おっぱいが作られて溜まってるんだよ。でもこれは、ちょっと、つらそうだね…?」



母乳ができると胸が固く張るなんてこと知らなかった私。柔らかいままのおっぱいから出てくるもんだと思っていたんです…



助産師さんのすすめで、まるに授乳して飲んでもらうことに。乳腺も開通していたらしく、下着が濡れてしまっていました💦しかも、初めの方の母乳だから黄色く💦



寝ているまるを起こして…起きないけど頑張って起こして授乳。



まるはきちんと飲んでいるようでした赤ちゃん



でも、20分ほど授乳し、さすがに疲れたのか再びまるが眠った後も、

なおもパンッパンな乳えーん



全然楽にならないけど!!?

すると、助産師さんは「少し搾乳してみようか」と、ビンを持ってきてくれました乙女のトキメキ



手絞りの方法を教えてもらい、ビンの中に絞り出してみると…出てくる出てくる、ミルキー色の母乳…



ちょ、ちょっと柔らかくなってきた!!

この調子だ…!と、どんどん絞ると、無情な言葉が。



助産師さん「絞りすぎると、張り返してきちゃうから、両方で多くて50ccぐらいかな」



えっ…



既に50ccが溜まったビンと、まだ痛い乳。



もう、これ以上絞れないってこと…





詰んだ\(^o^)/



後は、保冷剤を当てて、痛みと張りが少しでも収まるように耐えるしかないのです。



そう、つまり、

作られる母乳が多すぎたんですね💧

しかもまるはまだ新生児。そんなに大量の母乳を飲める訳じゃありません。



まるの飲む量<作られる母乳

なので、残った乳が胸に溜まってしまうんです💧


でも、母乳は飲まれた分だけ作られるから、絞りすぎるといつまで経っても母乳過多なままになってしまうらしい…



次の授乳が待ち遠しくて仕方ない…

早く乳出したい、早く出したい…




こんな調子で、授乳+搾乳を毎回続けるので、睡眠時間はごりっごり削られるし、まだ胸は痛いし…



退院に向けて、他のママさん達も集まって開かれるオリエンテーションも、胸に保冷剤を挟んだまま参加しましたスライムスライムスライム



搾乳した母乳は、預けて保管しておいてもらえるので、助産師さんが気をきかせて、「せっかく絞ったし、もったいないから赤ちゃんに飲ませよう」って、あっためて持ってきてくれるんですが、



それより今乳に溜まってるやつ飲ませたいからぁぁあ!!!もったいなくない!!じゃんじゃん捨ててくれていいから、こっちを授乳させてぇ!!!



で、頻回授乳をするから、バストトップはひりひり…半泣きでピアバーユを塗り塗り…



そんなこんなで、ミルクなんて挟む余地もなく、不可抗力的に完全母乳育児をすることになったのでしたハムスター



常に乳パンッパン状態は、2週間ほどで落ち着いてはきたのですが、結局時間が経てばすぐパンパンになるのは半年以上経ってもそのままで、搾乳する・搾乳器を消毒するという時間は容赦なく睡眠時間を奪っていきましたねーアセアセ



母乳だから誰にも代わってもらえないしね真顔



そして、後日談なのですが、私の乳が、まあ詰まりやすくて、詰まっては乳腺炎を繰り返しまくる。ひどいときには、月に2回は助産院にマッサージにいっていました💦



産後も痛いのが終わらないなんて、

なんてこったい!!



まあ、でも良い面を見れば、スムーズに母乳育児が出来て、まるもふくふくと大きくなったし、おっぱいを飲む赤ちゃんはやっぱり可愛いしピンクハート



反面、ミルクは買わなくていいけど母乳マッサージでけっこうお金はかかったし、哺乳瓶は洗わなくていいけど搾乳器は洗わないといけないし、飲食には気を使う。



ほんとに、母乳でもミルクでもどっちでもいいし、それぞれにメリットとデメリットがあるけど、

楽な育児ってないなと思いました真顔



さあ、痛いこと続きの入院生活。

もうそろそろ退院です。


続きます!




 

私の母乳育児を共にしてくれたグッズ達です。

戦友よ。


 

 

 

 

 

 


あと、母乳の詰まり対策で、タンポポ茶やらゴボウシっていう漢方(激まず)やらを飲んでいたんですが、


これを飲んでみればよかったって、今は思ってます。


 

 

詰まっちゃったら、すぐに桶谷の母乳マッサージ行ってました…苦い思い出…

  


 

いいね、コメント、フォロー

どなたでも大歓迎ですピンクハート


ブログの更新情報が受け取れます花束

フォローしてね…

フォローよろしくお願いしますハムスター