日本を脱出して海外でビジネスを立ち上げるブログ -2ページ目

日本を脱出して海外でビジネスを立ち上げるブログ

2019年5月後半からスタート。海外での金儲けをゼロいちリアルタイムでお届け。 金なしコネなし学歴なし。まずは、ジョージア(グルジア)に来ました。

実店舗を構える場合、それを維持するために掛かる主なコストは人件費と材料費、家賃となる。

トビリシの場合、全般的に物価が安いのでそもそもが「売り上げがそれほど必要ない」つまり、ビジネスを起こしやすく、柔軟に色んなことがやれてしまう。
日本では維持コストが全て高いので、損益分岐が高く、全てにおいて、より金儲けに特化したスタイルでなければ生き残ることが難しい。
例えば、参入障壁の低い飲食店を例にあげれば、なるべく自分のアイデアで構えた店は自分好みに運営したいはずである。

しかし、チェーン店などによる、価格競争が激化する事で、牛丼は280円、焼き鳥は50円、ラーメンは700円と、価格が決まっている。その3倍取ろうとしても消費者がなかなか許さない。

では、その市場競争で決められた価格内で良いものを作ればと考えるかも知れない。
それも大企業のバイイングパワーにより「良い物を安く」仕入れられるのはむしろ小型店ではなく大型店となっている。

それでも、大型店は不味いじゃないか!と思うかもしれない。

それはトレランスと言って許容出来る誤差を利益に合わせて調整しているに過ぎない。

つまり、1番儲かるであろう原価率とアプローチをデータとして持っていてそれ以上は無意味と判断している。

それを証拠に街に存在する「美味しい」と思われている飲食店は9割9分ジリ貧である。

では、どうするべきか。

損益分岐を下げるしかない。

家賃、人件費である。この場合の人件費には自らの生活費も含める。

これらを安くすれば原材料費はその都度調達でよく売上を特にあげる必要もない。

誰かから店舗を貰って営業し、従業員はタダ働き、自分の生活コストは月5万円くらいで我慢する。極論にみえるが、それしかないとも言える。

それを可能とするのは凡ゆる日本の物を捨てしがらみを捨て海外に出ていくしかないと私は思う。

それでなければ、気づかぬ内に市場競争に飲み込まれ、思考も拝金主義マンセーになって行くのが日本の未来ではないか。


トビリシ空港からバスを経由し地下鉄Marjanishviliを下車、徒歩5分ほど歩くとグリーンの門「53」が目印のゲストハウス『GreenStairs』があります。
緑色の階段を上るとそこがエントランスとなっていてオーナーが向かい入れてくれます。
喫煙出来るのはこの入口のエントランスのみで風が気持ちよく、たまにソファーに宿泊者が酔いつぶれていたり自由です。
脇の階段をさらに上ると4部屋あり、そこが宿泊スペースとなります。

洗濯機はなく(もしかしたら、住人の物を借りられたのか??)、共有物としてレンジ、冷蔵庫、ケトル、アイロンなど、最低限のものはあるようでした。
私の部屋は1号室で、シングルベッド二台、電源が一箇所、エアコンはないが、時期的(5月後半)にも風がよく吹き抜けるので心地よいです。夏は厳しそうなので、そこは問題ありそうだなと推測します。

2019年現在、一泊1500円から1100円(変動あり)食事はなしですが、大通りが近いので買い物や食事には困りません。
近隣のおすすめレストランは、安くて美味しい『Mapshalia』というローカルな食堂です。

Mapshalia
137 Davit Aghmashenebeli Ave, T'bilisi, ジョージア
+995 555 63 44 11
https://goo.gl/maps/2mS9fPpBior5Lr8a8
上記のような料理3品程度、ワインとレモネードを頼んでも2,3人で楽しめて800円程度です。

トビリシ中心部には美術館や博物館、アートギャラリーが多くあります。


私がまず初めに訪れたのは『The National Gallery』という9th of April Parkという公園に隣接した美術館です。館内にはカフェも併設しており多くの絵画をご覧いただけます。

近隣には『FOTOGRAFIA』というおしゃれなカフェが併設している小さなギャラリーがあったり。


道を歩いていると下記のような露店も多く出ていて楽しめます。

トビリシへお越しの際はワインもさることながら、美術館めぐりなども楽しめそうです。